<原尻の滝>
大分と言えば別府温泉以外に多くの滝があることで有名。滝がある所には龍がいる。
ということで、今回行く前に探した所が「原尻の滝」
“東洋のナイアガラ”と称される「日本の滝百選」でもある「おおいた豊後大野ジオパーク」認定の大分県百景のひとつ。
どんな所かワクワクです!
行く途中では広々とした田園に水路や水車があって風情な景色が楽しめました。
男池湧水群から1時間ちょっとで到着。こちらは道の駅もある為、休憩もできます。

滝を見に行く前に左手にある吊り橋を渡ってみることに。

わぁードキドキします!人が来ると結構揺れますね。
でもこれがまた面白い。
長い吊り橋ですが先は何もないのでまた吊り橋を逆戻りします。
吊り橋からの眺めもいいです。
川方面へ下りて反対側へ移動。
吊り橋と滝のコラボ!
滝の方へ行ってみました💛
確かに規模は違うけどナイアガラっぽいです(*^◇^*)
水はそれほど冷たくありません。
ここの凄い所は滝の上に行けること。

ということで早速上へ。
途中、不動明王が祀られていました。
ご挨拶と感謝を伝え、浄化のサポートをさせて頂きました。
滝の傍まで行けそうです。
道を挟んで左手が滝、右手には川があり鳥居が見えます。
なんと、川の中に鳥居があるんですね。
鳥居の反対側の山に二宮八幡社があるのですが、今回は鳥居でご挨拶させて頂きました。

滝の源流はどこなんだろうと探してみると、鳥居があった川と、あちらから流れ出る水が滝となって落ちて行くみたいです。
落ちないように下を覗くと豪快に水が落下していきます!
凄~い!滝だから虹が出てこないかなと思っていたら、さっきまで出ていなかったのに出てきました!


この時間帯と光線の角度で虹がうまい具合に出てくれたんですね。ラッキー!!
滝の水面から近い所も虹が出ています。数分後には消えてしまいました。
それにしてもここは素晴らしい所!とても癒されました~。
是非機会がありましたら訪れてみてください。
●おおいた豊後大野ジオパーク
https://www.bungo-ohno.com/geosaite/#a1
原尻の滝 道の駅
駐車場は200台
MAP