ニュースの前にワークのお知らせです。
明日開催します。
~ワークのご案内~
『Cosmo Eye(コスモアイ)』無償ワーク
【お申込み】2025年5月23日(金)19時00分まで
【開催日】2025年5月23日(金)20時00分~(約15分)まで
無償ワークのお申込みフォームはこちら
『Cosmo Eye(コスモアイ)プレミアム』有償ワーク
【お申込み】2025年5月22日(木)まで
【開催日】 2025年5月23日(金)20時30分~(約30分)
有償ワークのお申込みフォームはこちら
これから気象についてはご注意ください。(大雨や竜巻・台風など)
<最近のニュース>
令和7年5月5日週の全国のスーパーでのお米の平均価格は、5kgあたり4268円。ってネットで出てましたが、いやいや、私の近所のスーパーでは4600円代!税込みで5000円上回ってます。
来月はもっと価格が上昇するという噂もある中、江藤農水大臣が「私もコメは買ったことはありません、正直言って。支援者の方々がたくさんコメをくださるので。まさに売るほどあります。私の家の食品庫には」という、とんでもない発言で辞任となり、後任に小泉進次郎氏が就任。これまた最悪。
農林中金などの資金を外資に開放する方向にならないか・・・・。もっとお金が外へ
出て行く気配です。備蓄も踏まえて今のうちに購入しておいた方が無難でしょう。
<米不足と価格高騰の原因>
自民党と財務省による緊縮財政、特に減反政策や農協改革が根本原因。
米農家の平均年齢は70歳を超え、時給が10円程度。農家の状況は厳しい。
政府の対応として、アメリカ米の輸入拡大。我が国のブランド米はアメリカや中国では安価(5㎏:3000円代)に購入され、国内では高騰。総務省の7階より上の階はすべてお米で埋まっているという関係者からの声も。備蓄米というが本当にそうなのか疑問。
再エネ比率100%の基地や駐屯地の一部には外国の会社が入り、その大株主が中国系である実態が判明している。
国家安全保障やエネルギー安全保障に直結する問題だと指摘されている。再生可能エネルギー関連の資料に中国国営企業の透かしが入っていた問題や、自然エネルギー財団や大林ミカ氏が頻繁に起用されていることへの疑念による。
太陽光パネルについては、海外で問題になっていても日本ではマスメディアが報道しないんですよね。
リカから来ているとされている。サイバー防護の予算は削減されている状況。
・自衛隊の基地情報、つまり国家機密が外国に筒抜けになっている可能性あり。上空飛行
禁止区域があるし、スパイ潜入や盗聴はあるでしょうね。
が財源であるという考え方により消費税は雇用の不安定化に繋がっていて、社会保障に
使われていないことが指摘されている。
・外国人への参政権や免許付与を推進しようとする動きには懸念。
・女系天皇を容認しようとする動きは、日本の国体(国家の根本形式)を揺るがす大問題
であり、絶対認めるべきではないと主張されている。