三島市ではないですが、三島から近いこちら。あまりにも有名な美しい湧き水の公園。
15年位前に行ったことがありましたが、もう一度行きたいと思い、バスで15分程で到着しました。
公園内は広い。疲れそ~。
<第一展望台>
そこそこ距離があり、下りの階段を下りて行きます。
この湧き水、綺麗でしたー。
渦を巻いてて魅了されましたよ。魚もいましたね。
<第二展望台>
こちらの湧き水は水深が深く、コバルトブルーがとても美しい。
手前の策の所は人でいっぱいなので、順番に並んで見ました。
いっぱい精霊が飛んでて楽しそうでした~ヽ(*゚O゚)ノ
水鏡に映る光が代わる代わる彩りを見せて
神秘的でしたね。
ここでは新しい生命が生み出されているように感じました。
次の第三展望台へ。
その途中の道を外れた脇道に、神社の鳥居が見えたので、なんとなく気になり伺うことに。
何の神社だろう?と見てみたら、「貴船神社」じゃないですか!ちゃんとお詣りしておかないと!
私達は気合を入れて進みました。誰もいないだろうと思っていたら、参拝者が結構いた。
なんで脇道のところで気づかれないようにあるような神社にこんなに人がいるんだ!?
と思いましたが、ある意味イイことです。それだけ意識を持って参拝されてるわけですから。ただ、ワークがしずらい💦
そんなわけで人が来る度になかなかできず、何度も出たり入ったりしてやっとワークを行うことができました。<貴船神社>
御祭神:高龗神(たかおかみのかみ)
とてもいいエネルギーでしたよ。
トンボや蝶も何度かやって来て歓迎してくれました。
神社を出て第三展望台へ。第三展望台の途中はこうやって水遊びできる場所もあります。
<船付場>
かつて川を遡った船を付けた場所。アユの遡上時期には産卵を観察できることもあるみたい。
<第三展望台 木製八つ橋>
最後は開けた中流が眺める場所まで来ました。
そんなこんなで朝からクタクタになりましたが、それにしても三島は素晴らしい所!すっかりお気に入りになりました。