投稿者「pikari」のアーカイブ

赤瀬鼻八大龍王神社:(優しく逞しい龍王)壱岐

赤瀬鼻八大龍王(あかせばなはちだいりゅうおうじんじゃ) 龍蛇神神社から車で約10 … 続きを読む

カテゴリー: 九州, 神社・お寺・旅 | コメントする

龍蛇神神社(陽気な神様):壱岐

龍蛇神神社(りゅうじゃしんじんじゃ) 壱岐神社から車で1分程。 こちらも以前から … 続きを読む

カテゴリー: 九州, 神社・お寺・旅 | コメントする

世界情勢・地震・満月他

<USAIDについて> USAIDとは世界各地で人道支援などを行うアメリカ連邦政 … 続きを読む

カテゴリー: 現実問題・世界事情 | コメントする

世界の闇

壱岐シリーズ途中ですが、面白い動画があったので消される前にご紹介。 ナオキマンさ … 続きを読む

カテゴリー: 現実問題・世界事情 | コメントする

壱岐神社:(2.壮絶な惨劇の歴史)壱岐

  <元寇前の殺戮> 更に元寇の約255年も前に「刀伊の入寇(といのにゅうこう) … 続きを読む

カテゴリー: 九州, 神社・お寺・旅 | コメントする

壱岐神社:(1.壮絶な惨劇の歴史)壱岐

壱岐神社(いきじんじゃ) 波切不動の手前の丘にある神社。 割と新しい神社なのかな … 続きを読む

カテゴリー: 九州, 神社・お寺・旅 | コメントする

男嶽神社・女嶽神社:夫婦神様(壱岐)

男嶽神社(おだけじんじゃ) 壱岐の北東に位置する男嶽神社。 過去には一般の入山が … 続きを読む

カテゴリー: 九州, 神社・お寺・旅 | コメントする

寄八幡神社:壱岐の強烈神社

寄八幡神社(よりはちまんじんじゃ) 昨日伺った小島神社の御朱印が寄八幡神社で頂け … 続きを読む

カテゴリー: 九州, 神社・お寺・旅 | コメントする

月讀神社::山の神の存在(壱岐)

月讀神社(つきよみじんじゃ) 壱岐の2日目、大晦日の本日は壱岐の中心より若干上に … 続きを読む

カテゴリー: 九州, 神社・お寺・旅 | コメントする

アセンション:2月に入って

2月に入りましたが、その前からエネルギーの変化が激しく、すごく眠くなったり、身体 … 続きを読む

カテゴリー: 現実問題・世界事情, 目醒めるために | コメントする