3.11 この日を忘れず
新たな未来を創造していきましょう。
<日本の地形が変わる>
日本は多くの予言者が言われているように、その領土や地形が変わる未来のラインに立っていると私も最近特に感じます。
日本が沈没するとか、南海トラフ、富士山の噴火、首都直下型の地震など色々噂されていますが、大きな立替えの後に素晴らしい光が齎されることも窺えます。
私達が何かを成し遂げる時は多少なりとも労力や時間を費やします。
それが「苦」と感じるか否かは、その先をどのように創造したいか、その意識の違いで実際に現実化するものが変わってくるでしょう。そして国や星レベルでは集合意識に影響されます。
<今回が最後のチャンス>
「この地球が最後で転生はない」
創造主がそう言われている話しを数年前に聞きました。
多くの人は古い魂で何度もやり直ししたくてこの世に生まれ変わって来ました。
成し遂げたいことがある為、選抜され地球に転生していますが、もう地球に転生したくないと思っている人でも闇のトラップに嵌って何度も辺境の地である地球に転生しています。
愛と調和の世界にする魂たちの成長を見守っていた宇宙の創造主。それが達成されなかったら天変地異のようなことが起き、地球が消滅すると言われています。
これはまた新しい宇宙を創るためです。本来であれば1つのホールの中を統合された状態で通ることで、愛と調和の素晴らしい次元の世界へシフトする筈だったのですが、人類の目覚めが遅く、あまり魂の成長もしていないことで統合して抜けることが難しい状態となってしまいました。
私が思うに宇宙の創造主はとても厳しい方。そして創造することで進化する魂を導きます。この地球で様々な体験をしても、ただ生きるだけの人、魂の成長に喜びを感じない人はもう転生は無いと思われます。
しかしながら、どんな屈強に立たされても人間が持つ「愛」はそもそも備わっているものなので、本領発揮できる時が来ると信じ
ています。
たとえ肉体が無くなっても、自分がどうなっていたいのか、それにより魂の行先も変わり、次は天使やマスターのようなお役目を担うことがあるかもしれません。
それには条件がいくつかあると思いますが、(例えば「無条件の愛」のように)
私達は常にどうなっていたいのか、どう在りたいかを問い毎日を過ごすことで、未来を創造していけます。
愛の純度が高い人は日頃から調和の愛が保たれていると思いますが、そうでない人は以下の事を心掛けると良いと思います。
<無条件の愛を発揮するには>
・不平不満を口にしない。
・いつも笑顔で全ての存在に接する。
・何かをされていなくても「ありがとう」を言えている自分になっている。
(つまり、周りの人間やご先祖様以外に空気や太陽、植物や星や肉体にも感謝ができている)
私達は魂を輝かせるために、今生、肉体を借りて生まれ出たので、自分がやりたい事をやりきることが第一に成すべきことです。
その経験から魂が成長し「無条件の愛」に気付いたり、それをもっと生かせるようになります。
<大きな目の存在>
ある日、就寝前に目の前に大きな渦の中に大きな目が現れました。
それがじっと私の方を見ています。
それはアメノミナカヌシかもしれませんし、宇宙の創造主と呼ばれる存在かもしれません。何か様子を窺っているように見えました。
こうやってひとりひとりの元へ状況を確認されに来ているのだと思います。
私達は自分次第で魂を美しく高い波動に変えることができます。それは他の誰でもなく自分が決断してその意識することでそうなれます。
もし今生が最後で二度と転生できないのであれば思う存分、悔いなく生きること。
神から分け御霊をいただいた貴重な魂。これを生かすも殺すも私達次第です。
								




<高さ:11m 滝壺:約2500㎡>
また野鳥も昆虫も多くいるようで賑やかで豊かな土地であることが窺えます。
大きくぐるっと回って橋を渡ります。
あの橋を渡って来て遊歩道を歩いて来た所。
<不動明王>
随分経ってやっと思い出しました!




潮が引くと鳥居の下を歩けるように石が並べられてます。
<沖ノ島>
 
手前の乾いた部分が遠くから見たら砂浜のようで圧巻でした。

左)観音様(海中鳥居)

参道の途中にも沢山の鳥居とお社があり目が回りそうでした。
いよいよ頂上も近づき、道も急勾配になって来たーΣ(-∀-;)
<奥の院>
ご挨拶して、後ろでワークをさせて頂きました。
頂上にも沢山のお社がありましたね。
急いで近くに行ってみましたが、何もいません。
<玉姫大神>
帰り道は結構な下り坂!眼下には家も見えます。
下っている途中にも沢山のお社があり、ふいに足が止まりました。
御本殿舞台の真下にある岩崎社へ。
<岩崎大神>








御本殿は鎮西日光と称されているそうです。




凄く清らかなエネルギーo(〃^▽^〃)o
裏からみた第二宮
大島の中津宮境内には「天の川」という川があり、
係りの方がいらって奉納品をお供えしていたみたいです。
宗像大社境内の森の中が本当に気持ちがよくて、心が澄み切る感じ(*^-^*)
こちらの場所は結構高い位置にあります。
祭場へ到着。
わ~凄い!(*゚∇゚*)
美しいですね~。精霊達が躍っているようです。




<心字池>
楼門から参拝者が並んでいました。


左)松尾神社