<大元神社>
ここまで来て急に足がすくみました。
なんだか荘厳で言葉になりません。
ご挨拶をしてここに来られた感謝と喜びを伝え、光を降ろすワークをご奉納させていただきました。
すると急に風が強くなり、光の中から着物を着た比較的若くて可愛らしい女性が現れました。
私はすぐに瀬織津姫だ!と心の中で叫んでました。
(会いたかった~)
何故か急に涙か出て来ました。やはりここで会えた。
瀬織津姫はにこやかに頷き、俄かにハートが熱くなっていくのが分かりました。
私はとても懐かしさを感じていました。時間が止まったように、美しい空間のの中を共有できた喜びに浸っていました。
目を開けると心も体も温かくなっていて、シュッと何かが鳥居へ向かって飛んで行くのが見えました。
蝶のようだったけど、あんなに速くは飛べない。妖精かな!?
おそらくそうでしょう。
私が光を受け取ったサインを表してくれたみたい。
あれ?でもこちらの御祭神は宗像三女神の比売大神(三女神)の筈。
どうして瀬織津姫?
このことは、この後宇佐神宮へ参拝した時になんとなく分かりました。
<大元八坂神社>
御祭神:須佐之男命
最初はここまでの参道がなんとなく不気味な感じがしてたんですが、なぜが足はどんどん進みました。
お社が小さめの割には参道がやや長かったので、一瞬遠くに感じられたんですが、歩くと近かったです。なんだかドキドキする神社。
ご挨拶をして光を結ぶワークをさせて頂きました。
中央に輝く光が現れ風がそよぎいい香り♪
神様がいらっしゃって良かった。
須佐之男命はおそらくずっと不在だと思うので、代理の方でしょうかね。
とても良いエネルギーに包まれくるっと周りを一周しました。
少し離れた所に石が祀られていました。
こちらもご挨拶し今日こちらに参拝できたことに心よりお礼申し上げました。
最後にもう一度ご挨拶をしてしばらくここの雰囲気を味わっていました。
祝福のサインですね。
御神木にもお礼を伝えると喜んでいるよう。
帰り道。
神社を出てしばらく歩いていたら、何かロープのようなものが右手に当たりました。
あれ?今ロープっぽいものが。周りを見ても何もありません。
なんだか太いロープ的な・・・もしかして龍のヒゲかな?
引き留められているような感じもしなくなかったけど、今日は良いワークができて久しぶりに感激しました。
<注意>
帰りの道は間違える人が多いようで、間違え場所に入り込むと、まったく道が分からなくなり数時間かかるみたいです。
登拝される方はご注意してください。行きは良い良い帰りは怖いです!
<由緒>
詳細はこちらより↓
<大元神社>
住所:
駐車場:登山入口近く
社務所:無し
御朱印は宇佐神宮にて頂ける。
トレイ:無し?
MAP