<槵觸神社>
前回色々な体験をしたこちらの神社。
今回は本日帰京とあって時間があまり取れないこともあり、ゆっくり参拝ができませんが、それでも一通り、参拝させて頂きました。
畏れ多いものを感じながら階段を上がり、拝殿へ到着。
神様がいらっしゃるので早速ご挨拶。
ちょっと不気味な感じがありますね。
この神社では不思議な写真が撮れることで有名。
前回はここで変な差真が撮れました。
本殿の前で光の柱のワークをさせて頂きました。
こうしたワークも数か月から1年経つと気が変わってしまう為、人間の身体と同じように滞っていたらメンテナンスが必要。

林の中を歩きます。
<高天原用排除>
前回は入ってすぐにこちらの存在達に取り囲まれたんですが、2度目の訪問なので警戒心は持たれませんでした(ー○ー)=3
相変わらず、周りは木の枝が散乱していますが、穏やかな気でしたよ。
<四皇子峰(しおうじがみね)>
・五瀬命
・稲飯命
・三毛入野命
・神日本磐余彦尊(神武天皇)
4柱の生誕地
ここは簡素な造りになっています。お酒をご奉納し、日々のお礼を申し上げました。
前回みたいに神々は現れませんでしたが、静かでゆったりした流れを感じました。
再び拝殿の方へ戻ると太陽の光が差し、力強いエネルギーを頂きました。
何度も光が矢のように下りてきて凄まじかったです。
槵觸神社の過去記事↓
槵觸(くしふる)神社① 不思議写真(宮崎)
槵觸(くしふる)神社② 現れた四皇子(宮崎)
次は荒立神社へ。