中秋の名月と明日の満月:10月6・7日

本日は中秋の名月ですね。

<今更聞けない中秋の名月とは>
旧暦では7月から9月が秋にあたり、その真ん中である8月15日を「中秋」と呼ぶ。
つまり秋の真ん中の8月15日を指す。太陰太陽暦では、新月(朔)の瞬間を含む日が、その月の朔日(ついたち)。
今年は9月22日(新月の瞬間は4時54分)が太陰太陽暦の8月1日、10月6日が太陰太陽暦での8月15日となる。

<毎年日付が変わる>
但し、陽暦に基づき決まるため、中秋の名月の日は毎年日付が変わる

そして、秋の真ん中にあたる日は、月が一年で最も美しく見えることから名付けられ、豊作への祈りと感謝を捧げる月見の風習が始まった。

<翌日は満月>
明日は満月で中秋の名月は重なっていません。月の公転軌道が楕円形であり、新月から満月までにかかる日数が最大で15.6日、最小で13.9日と大きく変化するためです。
満月の時刻は、10月7日12時48分

中秋の名月と満月が同じ日付になるのは2030年

今年は、中秋の名月の近くに土星が見えるそうなので、見づらいかもしれませんが、探してみるのも良いでしょう。

最近はスーパーに柿や栗が並び秋らしい品が増えてきていますね。
今年も無事に収穫でき、皆さんの所に秋の恵みが届きますように。

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

10月6日(月)開運メッセージ

10月6日(月)仏滅・一粒万倍日・天赦日・天一天上

☆開運メッセージ
 最高のスタート日。
 新しい挑戦や願いごとに追い風。

☆ラッキーアイテム
 真新しいノート

⚠NG行動
 恐れから動かないこと

☆ラッキーアクション
 今日から新しい習慣を始める

☆ひと言アドバイス
 「最高のチャンスは“今”にある。」

☆ラッキーカラー
 ゴールド

☆ラッキーアニマル
 未知の生物

☆ラッキードリーム
 ファンタジックでワクワクドキドキする夢

有意義な1日でありますように(o^―^o)ニコ!

カテゴリー: 開運メッセージ | コメントする

神龍八大龍王神社(熊本県)

<神龍八大龍王神社>
こちらは2023年9月熊本・大分ライトワークの記事になります。
今まで矢継ぎ早にワークラッシュが続き、なかなか投稿できずにいましたが、遅ればせながらの投稿です。
そんなライトワークはまだ他にもありますので、ぼちぼち出させて頂きます。

二度目の参拝となる神龍八大龍王神社。
私の大好きな神様でもあります。

以前よりも人が多い印象。

階段を下る参道が珍しく、この参道には竹藪があり鳥居までには浄化されます。
鳥居に来た時には大きな龍が正面にいる気配を感じました。

姉は後で手がヒゲのようなものに当たったと言ってました。ご挨拶と龍神祝詞を上げさせて頂きました。

奥には愛染明王・十一面観音もお祭りされています。
もちろん裏には夫婦杉もあります。詳しくは初回の記事をご確認ください。

こじんまりしているので、あっという間に参拝を終わる方も多いのですが・・・。

しかし下は川が流れており、清らかな流れを見ているだけでも癒されます。私達が下りてワークを行った時、蝶が私達の周りを回っては体に止まって
それを何度も繰り返して可愛かったですね💛
お礼を伝えていたのでしょう。


やはりこちらは素晴らしい神社でした。ただ、ここ数年前から熊本は半導体洗浄で水資源が外資に買われ、大量に使用され枯渇気味です。

阿蘇山はメガソーラーが設置されて、自然破壊がかなり進んでいるため、この土地の保全の為に日々祈っています。

神龍八大龍王神社(熊本)

カテゴリー: 九州, 神社・お寺・旅 | コメントする

10月5日(日)開運メッセージ

10月5日(日)先負・大明日・母倉日・天一天上

☆開運メッセージ
 午後からの行動が吉。
   家庭運や愛情運が上昇。

☆ラッキーアイテム
 カラフルなマグカップ

⚠NG行動
 午前中の強引な行動

☆ラッキーアクション
 夕方以降に大切な人と語り合う

☆ひと言アドバイス
 「家庭は心の港。」

☆ラッキーカラー
 ベージュ

☆ラッキーアニマル
 白イノシシ

☆ラッキードリーム
 キャンプ場で温かく過ごす夢

有意義な1日でありますように(o^―^o)ニコ!

カテゴリー: 開運メッセージ | コメントする

10月4日(土)開運メッセージ

10月4日(土)友引・大明日・天一天上

☆開運メッセージ
 人とのつながりが良縁を呼び込む日。

☆ラッキーアイテム
 ブレスレット

⚠NG行動
 独りよがりな判断

☆ラッキーアクション
 友人や家族と食事を楽しむ

☆ひと言アドバイス
 「友情は人生の宝。」

☆ラッキーカラー
 ターコイズブルー

☆ラッキーアニマル
 イルカ

☆ラッキードリーム
 誰かと一緒に旅をする夢

有意義な1日でありますように(o^―^o)ニコ!

カテゴリー: 開運メッセージ | コメントする

湯前神社(ゆぜんじんじゃ):熱海

<湯前神社>
来宮神社の反対側、線路を超えて坂を下った所にある湯前神社。

姉の友達が大腸がんで手術をするとの事でこちらでお祈りさせて頂きました。岩の上に大きな石があります。

天太式内社の「久豆弥(くづみ)神社」の論社で、旧社格は村社。
社前には江戸時代までの熱海温泉の中心的な源泉だった大湯間歇泉があり、この神社の名称・起源となっているとか。小諸病を除く効果があるので温泉を汲み取って浴せよとの神託を受け、報恩として里人が祠を建てて少彦名神を祀ったのが始まり。

なんだか狛犬さんと、後ろの白建物が顔が似ているというか・・・
まぁ、そんなことはどうでもいいんですが。閑散とした雰囲気の中でも、時折参拝客がやって来ましたね。

<伝承>
湯前(ゆぜん)神社の創建は、今からおよそ1270年前の749年(天平勝宝元年)。
伝承によれば、491年(仁賢天皇4年)に熱海の海底から熱湯が湧き出し、それにより多くの魚類が死に絶え漁民は甚大な被害を受けた。

箱根権現の高僧・万巻上人が、熱海の海中に多くの魚介類が死んでいたのを哀れみ、海浜に祈祷の壇を築いて100日間の勤行に励むと、満願の日に内陸部へと湯脈が移ったので、その傍らに「湯前権現」と称して温泉の守護神として祀るようになったともいわれているそうです。

この近くに大湯間欠泉があり、万巻上人が海中から移した間欠泉だそうです。
御祭神:少彦名神

少彦名神言えば、大国主命とともに国造りを行った小人の神様。
農耕、開拓、医療、酒造り、呪術などなんでもござれの多彩な能力を持つ。
温泉で治療を始めたのも少彦名神ですからね。
<楠>
火事に遭い樹幹の1/2程焼損したそうです。
樹高:17メートル、幹周り:7.2メートル(熱海市天然記念物指定時)

人が入れる位の大きさ。早速は入ってみました。
暖かく優しいエネルギーを感じました。


ここを守っている存在がいますね。
人が来るのを喜んでいるようでした。

ちなみに来宮神社の兼務社であり、御朱印は来宮神社で頂くことができます。
帰りは駅まで長い上り坂となりました💦

カテゴリー: 東海, 神社・お寺・旅 | コメントする

10月3日(金)開運メッセージ

10月3日(金)先勝・巳の日・大明日・天一天上

☆開運メッセージ
 金運とチャンスが巡る日。
   早めの行動が吉。

☆ラッキーアイテム
 金色のペンダント

⚠NG行動
 出足が遅れること

☆ラッキーアクション
 午前中に買い物や契約ごとをする

☆ひと言アドバイス
 「チャンスは朝の光のように一瞬。」

☆ラッキーカラー
 エメラルドグリーン

☆ラッキーアニマル
 ヘビ

☆ラッキードリーム
 宝箱を開ける夢

有意義な1日でありますように(o^―^o)ニコ!

カテゴリー: 開運メッセージ | コメントする

10月2日(木)開運メッセージ

10月2日(木)赤口・大明日・母倉日・天一天上

☆開運メッセージ
 愛情面で支えが入りやすい日。
   温かい言葉が運気を呼ぶ。

☆ラッキーアイテム
 香りのするハンドクリーム

⚠NG行動
 ぶっきらぼうな態度

☆ラッキーアクション
 優しいメッセージを誰かに送る

☆ひと言アドバイス
 「愛は小さな行動の中に宿る。」

☆ラッキーカラー
 ローズピンク

☆ラッキーアニマル
 コアラ

☆ラッキードリーム
 抱きしめられる夢

有意義な1日でありますように(o^―^o)ニコ!

カテゴリー: 開運メッセージ | コメントする

來宮神社3(きのみやじんじゃ)弁財天


大楠を背にして進むとカフェがあり、高台になっています。
高い位置から境内を眺めるのもいいですね~。


沢山の自然霊がいるようで、とても良い気の流れができている神社です。


光が降り注ぎ沢山の人を歓迎していました。

<猪目マーク>
下へ戻り神楽殿の前へ。
落ち葉で作られたハートの形。これも宮司の雨宮さんが作られたもの。
災除の「猪目マーク」と呼ばれています。魔除けや福を招く縁起の良い護符として、古墳時代から神社の建築装飾や刀剣などに広く用いられています。

<來宮弁財天>
本殿の隣にある弁財天。小さい橋がかわいらしいです。

岩の上にはとぐろを巻いた蛇さんがいます。

御祭神:市杵島姫命

ご挨拶して感謝をお伝えいたしました。

先ほどの上の階へ行っておさるさんのショーをやっていたので見ることに。
とっても可愛かったですよ!ショーの後に写真を撮らせもらいました💛

集まったお金は駆除されて行き場がないおさるさんに使われるそうです。
「現金が無い方はPayPayでも支払いできます」ということで、結構PayPayで支払われていた方もいらっしゃいましたね。

予想以上に素敵な神社でした!!おススメです!!

<由緒>
平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公は戦の勝利を神前で祈願し、各地に御分霊を祀ったとも伝えられ、現在では全国四十四社のキノミヤジンジャの総社として、信仰を集めている。
熱海に鎮座される際、地元民と入来たる旅人を守護しようと神託をつげられたことから、伊豆に来る旅行者が多く参拝されます。
(HPより)

カテゴリー: 東海, 神社・お寺・旅 | コメントする

10月1日(水)開運メッセージ

10月1日(水)大安・不成就日・一粒万倍日・天一天上

☆開運メッセージ
 始めたい気持ちは強いけれど、今日は
   慎重さが吉。種まきは小さな行動から。

☆ラッキーアイテム
 金色のチャーム

⚠NG行動
 小さな観葉植物

☆ラッキーアクション
 ノートに未来の願いを書き出す

☆ひと言アドバイス
 「幸小さな一歩が未来を動かす。」

☆ラッキーカラー
 ミントグリーン

☆ラッキーアニマル
 アライグマ

☆ラッキードリーム
 勉強している夢

有意義な1日でありますように(o^―^o)ニコ!

カテゴリー: 開運メッセージ | コメントする