忍野八海の北東側に位置する「忍草浅間神社」
西暦807年に創建され、本殿には木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)・鷹飼(たかがい)・犬飼(いぬかい)坐像の三神像の県内で最古の貴重なご神像祀られているそうです。




時間的に厳しかったので、こちらではのんびりはできませんでしたが、特に気になるお社にエネルギーワークをさせて頂きました。

諏訪神社ではとても暖かい光のエネルギーを受け取ることができました。

こちらも龍さんがいらっしゃいました。
忍野八海の北東側に位置する「忍草浅間神社」
西暦807年に創建され、本殿には木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)・鷹飼(たかがい)・犬飼(いぬかい)坐像の三神像の県内で最古の貴重なご神像祀られているそうです。
時間的に厳しかったので、こちらではのんびりはできませんでしたが、特に気になるお社にエネルギーワークをさせて頂きました。
諏訪神社ではとても暖かい光のエネルギーを受け取ることができました。
こちらも龍さんがいらっしゃいました。