元伊勢内宮 天龍八岐龍神社2(奇跡のシンクロ)

ところで。社務所で教えて頂いた龍がいる所って。
私達はもう一度、聞いた話しを思い返していました。

黒木の鳥居があって、そこを抜けて皇大神社の鳥居がある。
そこに立って右手に磐長比売命神社、左手には社務所。石畳が始まる手前を左に下って行く道があり池が見えてくる。そこに龍に似た倒木がある。そして反対側に龍が首から上を出したような姿の切り株がある。

んーーーーー~(???;)~。
鳥居の左手は道がないし、階段を下りて天岩戸へ行く方面かな。でも崖しかない。私達は御門の神社方面や、境内で池がある所周辺など探し回った。
でもそれらしい所がσ( ̄∇ ̄; )ない。

やはりさっきの天龍八岐龍神社のことでは?もう一度、そちらへ行ってみました。
天龍八岐龍神社(てんりゅうやちまたりゅう)>
やっぱりあの倒木がどう見ても龍だよね。
その時、妖精さんがすーっと目の前を飛んで行った。

迫力ある倒木~。
倒木の龍はここだとすると、もう1つ首から上の龍がいる筈。

すると「これじゃない!?」
後ろから姉の声がしたので振り向くと確かに龍の顔に似た切り株が!!しかもお酒が奉納されている。
「やっぱりここじゃん!!( ̄○ ̄)!」

正面からは牛っぽいけど、横からみると

龍そっくり!!Σ(°□°; )
素晴らしい!!なんでさっきこのコに気付かなかったんだろう?
その時、こちらでも妖精さんがすっーと飛んでいったので、「そうだよ」というサイン。
やっぱりここで良かったんだ~。

私達は改めてこちらの龍さんと祠の龍さんに先ほど蛇さんを見せていただいたお礼を伝えました。<左手が池側、右手が龍の切り株>
磐長比売命神社から降りて行くとこんな風に見えます。
教えていただいた説明が丁寧すぎて逆に分からなくなっていたのね^-^;💦

磐長比売命神社のところに「天龍八岐龍神社」の看板がありますので皇大神社に行かれた方は是非こちらへも御参拝ください。ほんとに凄いエネルギーですから。

それにしても1つ疑問がある。黒ちゃんが出てきた時のこと。上の赤〇で囲っているのが黒ちゃん、下の赤矢印の先が写ってないけど白ちゃんが移動した所。

最初に白ちゃんが出てきた時に撮った動画を何度か見返しても、黒ちゃんが出現した形跡が写っていない。丘から道を横断して来ているのに、道に写っていなかった。この写真では白ちゃんが左手前の大木の裏にいる状態。
黒ちゃんはこの直後出現し、大木の先にある細くて白い棒のような木へ移動しているところを発見したのだ。

この時点で黒ちゃんが状況的には写っていてもいい筈。
私達の進行方向の道を横断しているわけだから、大きい黒ちゃんが写らない筈はない。それが降って湧いたように急に黒ちゃんが出て来たので驚いたのだヽ(゚ロ゚;)
蛇は足が速いから、丘から一気に駆け降りて来たのかもしれませんが。

ちなみに今回初めて黒い蛇を見たので調べてみた。
白ちゃんも黒ちゃんも「シマヘビ」のよう。顔の下白っぽい。
蛇には突然変異の黒色型も存在し、「カラスヘビ」と呼ばれているそうです。
性格は神経質で臆病だが、攻撃的な一面もあるとか。
どちらもおとなしく、可愛かった(^^)

強力なパワーがある神社。

長い時間、うろうろと探し回ったり、セミの集団を追いかけたりしたおかげで、沢山エネルギーを頂けて良かったです。

凄い神社なのでまた伺いたいですね!!

MAP

次は天岩戸へ続く。

カテゴリー: 神社・お寺・旅, 近畿 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA