転換期・名前で分かる得意分野と使命

8月15日
国家レベル、世界レベルでの大きな現象は報じられていない為、何も起きなかった
って感じ。
実際、目に見る変化の事象は特に聞いていません。

ただ、私は当日頭痛がして両腕が痺れ、身体がぼんやり何かに包まれている感覚がありました。(これは時々あることでもありますが)
そして夕方、皇居近くにいましたが、UFOらしきものが正面の空に浮かんでいるのを見たのです。
それはハマグリを太らせたようなぷっくりした輪郭の白っ敗色で左右にややグレーの線が見えました。やはり地球には多くの宇宙人がいて、観察はしているのでしょう。
この日も何かが起きることを知って偵察していたのかもしれません。

姉は腹痛がひどくて何度も会社で吐いたと言ってました。
皆さんは体調に変化や何かしらの覚醒はあったでしょうか。

太陽フレアや電磁波の影響で身体への負担も大きかったと思います。
ひとつの変わり目であり、より繊細に厳密な世界へ移行したように思えます。

「天災は忘れた頃にやって来る」
毎日を能動的に、そして宇宙の摂理や世の中の動きを感じようとしない、古い習慣に縛られている人は今世紀の目覚めのタイミングを逃すこととなり、天命を全うできないまま(使命を忘れたまま)終了するかもしれません。

自然=神は結構怖い存在でもあります。
神は人間の肉体的な苦痛などは分からないので、だから不眠不休で行動することができますが、人間の肉体はそこまで万能ではありません。休息や癒しが必要
です。
お釈迦様が人間世界に降りて肉体を持った時に「これは過酷で大変だ!」と実感して天界へ告げたそうです。

人間は次元の低い世界で肉体を持ちながらよくやってるよな~と私は時々関心することがあります。それぐらい、私達は生命力や意思も強いんですね。肉体を持ったのは苦しみや痛みを知り学びを得る為。
宇宙でもレアケースの体験をしている私達は、そもそも神の資質を持ち合わせているので何も恐れずに次のステージへ向かえばいいのですが、色々な「観念」に振り回され、思い込まされて本来の力が発揮できないでいます。
「自分は何をしたらいいのか}分からなくて悶々としている人も多いでしょう。

さて、そんな中、1つ「名前」について最近調べていた所、ヒントを頂きました。
実は名前にはその人の使命や得意分野が隠されていたんですね。
そこで名前からご自身が納得できるものを連想し、自分がやりたいことや使命など思い出すきかっかけにしていただければ幸いです。

<名前で得意分野が分かる>
作家のはせくらみゆきさんによると、私たちの名前には隠された得意分野が秘められており、特に名前の最初の音(行)の響きが、その人全体の性質を表すそうです。
日本語は、古代の人々が自然の事物や現象を模倣して音を出すことから自然発生的に生まれ、長い年月をかけてそれぞれの音に五感やニュアンス、イメージと言語が育っていったと考えられています。

<50音から紐解く>
• あ行(例:あ、い、う、え、お)
    ◦ 得意分野:発想力
    ◦ 性質:エネルギッシュ、リーダーシップを取りやすい。
       様々な物事の基礎となる性質を持つ。

• か行(例:か、き、く、け、こ)
    ◦ 得意分野:実践力
    ◦ 性質:活発、果敢、健気(けなげ)。力強く、確実に実践していく傾向がある。

• さ行(例:さ、し、す、せ、そ)
    ◦ 得意分野:発展力
    ◦ 性質:繊細、上品、涼(すず)やか、
      ご神気(神々しい)。繊細な心を持ちながら発展していく力がある。

• た行(例:た、ち、つ、て、と)
    ◦ 得意分野:行動力
    ◦ 性質:力強く、逞(たくま)しい、
   チャレンジ精神に溢れている、頼りがいがある。行動力に満ちている。

• な行(例:な、に、ぬ、ね、の)
    ◦ 得意分野:調和力
    ◦ 性質:創意工夫、和やか、バランス感覚に優れている、公明正大。
      十行のちょうど真ん中に位置するため、バランスを取る力が強い。

• は行(例:は、ひ、ふ、へ、ほ)
    ◦ 得意分野:表現力
    ◦ 性質:明るくはっきりしている、行動力、 発信力、感情表現が豊か。
    「笑い」が全ては行であるように、豊かに表現し発信する力がある。

• ま行(例:ま、み、む、め、も)
    ◦ 得意分野:洞察力
    ◦ 性質:優しい、柔軟、思いやりがある、
      物事の本質を見抜く目がある。女性の名前にも多いとされています。

• や行(例:や、ゆ、よ)
    ◦ 得意分野:推進力
    ◦ 性質:優しい、喜び、涼(すず)やか。物事を押し進める力が非常に強い。

• ら行(例:ら、り、る、れ、ろ)
    ◦ 得意分野:加速力
    ◦ 性質:華やかさ、知性、美的センスに優れている、変化に強い。
      舌を速く動かす発音からも、スピード感が溢れる性質が表れている。

• わ行(例:わ、ゐ、ゑ、を、ん)
    ◦ 得意分野:成就力
    ◦ 性質:温厚、誠実、堅実、着実に物事を進める、包み込む力がある。
     「和の国」である日本とも関連し、物事を着実に成就させる力が強い。

<名前から使命が分かる>
ひすいこたろうさん
雅子様 紀子様の名前の話は有名ですが、
そのほかにも、面白い内容でしたよ↓

カテゴリー: 目醒めるために パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA