<馬生木八大之宮>
こちらへ伺う前に八大龍王水神社をお詣りしたのですが、それについてはまた後日として、先にこちらを紹介います。今回初参拝です。
八大龍王社から車で5,6分程の所にある神社。
八大龍王社の後ろ方面にあり、周りは田畑に囲まれています。
※道が狭いのです。

こちらも八大龍王が祀られていますが、八大龍王水神の管理人さんの話だと同じ八大龍王が祀られているのではなく特に神様に関連する神話や神社同士の繋がりは、寂しいことに無いような話しをされていました。
反対側に参道の入り口があり、そちらから境内へ入って車は車3~4台停められるみたいです。
あまりこちらに訪れる人はいないのかなと思ったのですが、私達が伺った後もも数人の参拝客がいらっしゃいました。
しなやかで美しい木が立っています。精霊が宿っているようです。
井戸がありました。
こちらはお水汲みできるみたい。
飲用可能かは不明。水は澄んでいて透明度があります。
奥のお社へ。
小さなお社ですが、沢山のお供え物がありますね。
食べ物はアナグマが持って行って周辺を荒らしてしまうためか、お供えした後は、持ち帰りされた方が良いようです。
御祭神:八大龍王
お酒をご奉納し、お祈りと光の柱を立てるワークをさせて頂きました。

とても優しく包み込まれるようなエネルギー。癒されて心が温かくなりました。
女神か、レムリア龍がいるように感じます。

逞しい木もありますね。

八大龍王水神とはまた全然違った空気感。
しかしこちらも素晴らしく落ち着く所。この澄んだ水が空中に漂って身体の淀みを流し、浄化してくれているような感覚がありました。
だから居心地が良かったのかな。とてもやさしい龍神様です!
またお気に入りの神社が増えてしまいました💛
<馬生木八大之宮>
住所:〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町
駐車場:境内に3~4台
社務所:無し
MAP