サイト内検索
-
最近の投稿
- 熊野本宮大社(熊野三山)
- 大斎原(おおゆのはら)スサノオ降臨の地
- 玉置神社③不思議体験 玉石社(奈良県)
- 玉置神社②摂社 三柱神社の白狐(奈良県)
- 玉置神社 ①呼ばれた人しか行けない最強神社(奈良県)
- 高野山 不思議がいっぱい聖地の奥の院
- 高野山(大師教会・檀上伽藍)
- 高野山(金剛峯寺)
- 龗神神社(八大龍王弁財天)圧巻の龍王パワーと伝説の白大蛇出現
- 貴船神社と鬼になった橋姫物語
- 「全ての日本人は見てください。」ショーゲンさん:必見です!!
- 少彦名命物語と出雲の真実:日本人の秘密
- 狭井神社(さいじんじゃ):大神神社
- 大神神社(奈良県)天皇社・稲荷神社(神使のこと)
- 大神神社(奈良県)大物主の正体は
- 龍王神社(和歌山県)奇跡の連続
- 上手くいっている人とそうでない人との違い
- 龍と仲良くする方法
- 真姿弁財天(東京都)癒しスポット
- 残酷な地球に住む残酷な生物
アーカイブ
カテゴリー
「九州」カテゴリーアーカイブ
幣立神宮(へいたてじんぐう)① 最古の神社(熊本)
再び熊本に戻り、旅の最後の締めくくりに相応しい「幣立神宮」へお伺いしました。こち … 続きを読む
荒立神社 導きと芸能の神様(宮崎)
槵觸(くしふる)神社から車で2,3分の所にある荒立神社。 こちらは導きと芸能の神 … 続きを読む
天真名井(あまのまない)と夜泣き岩
天真名井(あまのまない)は槵觸神社の参道の中頃から右へ200m程細い道を進んだ所 … 続きを読む
槵觸(くしふる)神社② 現れた四皇子(宮崎)
拝殿を後にして高千穂碑へ向かいました。 古事記の一文に「筑紫日向高千穂之久士布流 … 続きを読む
槵觸(くしふる)神社① 不思議写真(宮崎)
難しい名前の槵觸(くしふる)神社。 エネルギーが強い高千穂三大神社の1つ。こちら … 続きを読む
天岩戸神社 東本宮 現れたこどもの霊?(宮崎)
天照皇大神が天岩戸からお出ましになられた後、最初にお住まいになった場所を御祀りし … 続きを読む