武蔵野八幡宮

f:id:hana7_1111:20200630230809j:plain


<御祭神>

・誉田別尊(応神天皇)

・比売神

・大帯比賣命(神功皇后)

井の頭自 然文化園へ行った後こちらへ。

写真には撮りませんでしたが、「神田御浄水井之頭辨財天」の文字が彫られた道標があります。

井の頭公園にある神田上水の水源の弁財天様への道しるべだそうです。

f:id:hana7_1111:20200630231240j:plain

鳥居を潜った左手奥に手水舎があります。
こじんまりした所ですが、自動で水が出て来ましたね。

f:id:hana7_1111:20200630230822j:plain

<合祀社>

・鹿島神社・稲荷神社・須賀神社

・三島神社・出雲神社・大鳥神社

お参りしていると、急に豊臣秀吉に似た人が現れました。
白い着物と白い引立烏帽子の姿でドアップで出てきたので引きました💦

物言いたげな様子でしたが、結局何も言わず消えていきました。
この土地の高官だった人かも。

f:id:hana7_1111:20200630231229j:plain

拝殿でお参りをしてワークをさせて頂きました。

鳥居を潜った時に思ったのですが、周りの音を遮断するようにとても静かで別の次元に入ったような不思議な感覚がありました。

f:id:hana7_1111:20200630230834j:plain

吉祥寺駅から徒歩10分位で、大通りの交差点の一角なのでとても分かり易く行きやすい筈なのですが、とても閑散としていて、私が伺った時は参拝客は一人だけ。
大きな敷地でりっぱなお宮の割りにしては人気が少なく感じました。

ただ、重い空気ではありません。
土地や方角的なものが関係しているかもしれませんが、何かが封印されているようで「気」を循環させるワークをさせて頂きました。

<由来>

征夷大将軍だった坂上田村麻呂が、宇佐神宮より宇佐八幡大神のご分霊を勧請したのが由来で、江戸時代の「明暦の大火」の被害により本郷から吉祥寺へ住民が移住した後に、神社もこちらへ遷座したそうです。

カテゴリー: 神社・お寺・旅, 関東 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA