5月7日(水)開運メッセージ


5月7日(水)先勝

☆開運メッセージ
 心の声を信じることで流れが変わる日

☆ラッキーアイテム
 青いスカーフ/青い物

⚠NG行動
 周囲に流されること

☆ラッキーアクション
 朝に自分の声を録音して聞く

☆有名人からひと言アドバイス
 「自分に正直でいることが、すべての始まり」
 エレノア・ルーズベルト

☆幸せの言霊
 「誠」

🦊ラッキーアニマル
 キツネ

☆ラッキードリーム
 鏡を見る夢(自己理解)


日々私達を生かしてくれる、命を捧げて
くれている植物や動物に感謝しましょう。

明日も笑顔で行ってらっしゃい(o^―^o)ニコ!

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

大湊神社 雄島(福井県)

大湊神社(雄島)


倶利伽羅八大龍王神社から高速を使って福井へ。
15:30位でしたが、明日もスケジュールが詰まっている為、今日のうちに雄島へ伺いました。

<大湊神社>
雄島に向かう途中にある大湊神社へご挨拶をして雄島へ向かいます。

<御祭神>
三保大明神(三尾大明神)
事代主神
少彦名神
大物主神

<相殿>
三穂須々美神

<合祀>
天照皇大神
伊邪那岐神
伊邪那美神
応神天皇

神社を出て下まで降りると駐車場があります。
ここから赤い橋を渡って行きます。夕方ですが、意外と観光客はいました。

周囲は40分くらいで回れる小さい島です。

約1200万年前の溶岩で出来た小島だそうで「板状節理」という岩肌が四角い棒のように敷き詰められた形状が見られます。柱状節理t似ていますね。
またこの島は夕日が美しく観れることで有名らしく、撮影スポットになってるそうです。

<一の鳥居>

階段を登って行きます。
上がったら右と左二手に分かれますが、何がどこにあるかMAPをよく見て来なかったので、少し右へ行った後、直ぐに戻って左へ行きました。左の方が何かありそう。

暫く行くと神社がありました。<大湊神社>
御祭神:大己貴命(おおなむちのみこと)

神様はいらっしゃいました。
島全体もエネルギーを感じます。こちらで浄化と癒しのワークをさせて頂きました。

紫陽花が綺麗(^-^)

更に先に進むと海が見えて来ました。岩場のどこかに「瓜割の水」という清水があるらしいです。雨水の地下水から湧き出ているそうで、昔、瓜をその中に入れると割れたことからそういう名前が付いたとか。
干ばつがあっても水が枯れることは無かったと戦国時代の山本群吉永の城主の書には記載されているそうですが、今は枯れることがあるそうで。
地下水が枯渇しているのかもしれません。

<東尋坊>
東尋坊と言えば日本昔ばなしでも出ていましたが、暴れん坊の東尋坊の悲しい人生が描かれていて、東尋坊の文字を見ると、この話が思い浮かびます。

東尋坊は「柱状節理世界三大絶勝」の
一つにも数えられて凄い絶景だとか。
しかし身投げも多く自殺の名所でもあります。
そんなに美しい場所を人間は自分のエゴで汚名をきせていますが、東尋坊のようにイジメを受けていた人もおそらくいたと思うとやり切れない思いになります。

youtubeで「日本むかしばなし 東尋坊」で検索すると出てくるのでご覧に
なってみてください。子供の頃見た時、壮絶に感じ人間が怖くなりました。

散策路は気持ちよく、精霊も多そうです。

森のトンネルのような所に戻る手前でいきなりアゲハが飛び出してきて何度も私達の周りを舞ってくれました。

アゲハさんに別れを告げて島の東側へ。後でMAPをみるとヤブニッウケイという純林の場所でした。ここには聞いた事もない鳥の美しいさえずりを聞くことができました。
姿を探したけどわからなかっです。

後で知りましたが、

「絶対に島を時計回りに廻ってはいけない」それに反すると「呪われる」らしいです。
あら、そうだったのね。
呪われるかどうかはわからないけど、左回りをおススメします。
その理由については次回の毛谷黒龍神社でお話してます。

<雄島>
住所:〒913-0064 福井県坂井市三国町安島
駐車場:有り(橋を渡る手前)
授与所:無し
トイレ:無し
MAP

<雄島>
住所:〒913-0064 福井県坂井市三国町安島
社務所:無し
トイレ:無し
MAP:

カテゴリー: 北陸, 神社・お寺・旅 | コメントする

5月6日(火)開運メッセージ


5月6日(火)赤口

☆開運メッセージ
 ネガティブを浄化して、軽やかに過ごして

☆ラッキーアイテム
 セージの葉

⚠NG行動
 文句を言う。批判的になる。

☆ラッキーアクション
 お風呂で深呼吸

☆有名人からひと言アドバイス
 「一歩踏み出す勇気が、世界を変える」
 ネルソン・マンデラ

☆幸せの言霊
 「清」

🐬ラッキーアニマル
 イルカ

☆ラッキードリーム
 水の中を泳ぐ夢(再生と浄化)

この日はみずがめ座η(エータ)流星群が活発
になります。
5月6日(火)と7日(水)の未明~明け方が見頃。
東京で言えば東と南東の間(やや南東より)
に見えるでしょう。
また、月と火星・土星・金星の接近にも注目です。
そして6日と7日、何か大きなイベントが
発生しやすいので慌てずに冷静に行動しましょう。

喜び多き日になりますように(*^▽^*)

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

 5月5日(月)開運メッセージ


5月5日(月)大安

☆開運メッセージ
 陽の気が広がる日。思い切って冒険を!

☆ラッキーアイテム
 風に揺れる布

⚠NG行動
 迷って止まること

☆ラッキーアクション
 初めての場所に行く

☆有名人からひと言アドバイス
「冒険とは、自分の心に正直になること」
 アメリア・イアハート

☆幸せの言霊
 「翔」

🦅ラッキーアニマル
 タカ

☆ラッキードリーム
 空を飛ぶ夢(自由と変化)

笑う門には福来る
明日も笑顔でね(o^―^o)ニコ!

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

倶利伽羅神社(石川県河北郡)

倶利伽羅神社(くりからじんじゃ)


倶利伽羅山八大龍王社から車で8分程のところにある倶利伽羅神社。道の駅から徒歩10分位で行けます。こちらも小高い丘にあるんですね。

駐車場がない為、向かいにある1台だけ置けるスペースがもし空いていなければ道の駅まで行って車を置いてから徒歩で行くつもりでしたが運よく空いてました!若干階段が長いです。


女性的な柔らかい可愛らしい雰囲気の森の中にある神社。
参拝者は誰もいませんでした。

ご挨拶をした後、簡単に掃除をさせて頂きました。
(これは清掃後に撮った写真です)
別に汚かったわけではなかったですし、これから福井まで行かなきゃいけないのでゆっくりできなかったんですけど、なぜか掃除した方がいいと思い、落ち葉などを取るだけですが簡単にさせていただきました。多分神様からさせられたんでしょうね。

心なしか狛犬さんが喜んでいるよう!

<御祭神>
木花開耶姫命 火結命 罔象女命
埴山比咩命 菊理比売命 伊弉諾命 誉田別命

光のワークをさせて頂きました。やはりこの辺一体は彷徨える空間があるようです。帰りの階段を降りたところでトカゲさんが出て来てくれました~。
歓迎されたようで良かった(*^-^*)


清々しさの中、神社を後にしました。

さて本日はあと残り2社、福井県まで飛ばして行きます!

<倶利伽羅神社>
住所:石川県河北郡津幡町竹橋ヲ34
授与所:不明
トイレ:無し
MAP

カテゴリー: 北陸, 神社・お寺・旅 | コメントする

5月4日(日)開運メッセージ

5月4日(日)仏滅・大明日

☆開運メッセージ
 静かに内観する時間が、道しるべになる。

☆ラッキーアイテム
 透明なグラス

⚠NG行動
 人の目を気にしすぎること

☆ラッキーアクション
 ノートに気持ちを書き出す

☆有名人からひと言アドバイス
 「光がないと、影もできない」
 ウィンストン・チャーチル

☆幸せの言霊
 「静」

🐱ラッキーアニマル
 ヤマネコ

☆ラッキードリーム
 古い本を読む夢(過去からのメッセージ)

明日も笑顔で人生を楽しんでください (*^-^*)

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

5月3日(土)開運メッセージ

5月3日(土)先負・大明日

☆開運メッセージ
    心を緩めて。小さな幸せを味わう日。

☆ラッキーアイテム
 ラベンダーの香り

⚠NG行動
 無理な自己主張

☆ラッキーアクション
 お気に入りの飲み物をゆっくり味わう

☆有名人からひと言アドバイス
「今を大切にすれば、未来は自然に育つ」
 デール・カーネギー

☆幸せの言霊
「和」

🐿ラッキーアニマル
 リス

☆ラッキードリーム
 草原を歩く夢(癒しと自由)

GWお仕事の方、お疲れ様です。
明日も笑顔で行ってらっしゃい(o^―^o)ニコ!

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

 5月2日(金)開運メッセージ


5月2日(金)友引・大明日

開運メッセージは5/1から翌日分を前日に
UPします。

☆開運メッセージ
 新しい扉が静かに開く日。
 ご縁がつながるよ。

☆ラッキーアイテム
 ローズクォーツのアクセサリー

⚠NG行動
 損得で人を選ぶこと

☆ラッキーアクション
 親切なことをする

☆有名人からひと言アドバイス
 「しあわせはいつも自分のこころがきめる」
 相田みつを(詩人)

☆幸せの言霊
 「結」

🦚ラッキーアニマル
 クジャク

☆ラッキードリーム
 誰かとハグする夢(心の結びつき)

孔雀の羽根は古くから魔除けで使用
されていましたが、青く美しい色は
あなたの心を清め落ち着かせ、正しい
目で見通す意味を持ちます。
また孔雀の羽根が広がることで、
繁栄や富を表し、恋愛運においても
大きく進展することを意味します。

明日も笑顔で行ってらっしゃいo(〃^▽^〃)o

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

倶利伽羅山八大龍王社(くりからさんはちだいりゅうおうしゃ)

倶利伽羅山八大龍王社(くりからさんはちだいりゅうおうしゃ)


山頂本堂から車で5,6分の所にある倶利伽羅山八大龍王社。

駐車場は4,5台停められるスペース。社殿は小高い丘の上にあるようです。
手前に小さな手水舎があったのでこちらで清めてから上がります。

<由緒>
仏法を守護する八体の龍神を祀る。
1300年前、修験道の開祖、役小角が出羽三山を開くためこの地を通った折、天田峠を通行する旅人の無事と加賀・越中の民の息災を願い、奈良の生駒山から自然石の龍神を背に乗せて運び、ここに安置したと伝わるそうです。

この龍神様はよく大蛇に化けては人々を驚かせたそうで(笑)
あの役小角が関わっていたとは。そういう謂れがあったんですね。

途中道が分かれていますが、どちらからでも行けるみたい。
真っすぐ進むと掘立小屋的な社がありました。
中は誰もいませんでした。左側にもスペースがあります。

ちょっとビリビリ。
とはいえ先程の山頂本堂が強すぎたのもあってか、それ程の強さではないと思えてしまう。

龍神様にご挨拶とお礼をした後、人々の健康と幸福を祈願させて頂きました。

<峠の神様の伝承>
1933(昭和8)年の天田峠改修工事の時、峠を堀り下げていると両側の山が地滑りを起こして工事が難航、度重なる地滑りにほとほと困りかねていた時、村人の1人が峠の神様の言い伝えの話をしました。

龍神様(天田峠の神様)は、「私を祀るなら七堂伽藍(しちどうがらん)を建てるか、そ西の海の見えるところに祀ってほしい」

その時、峠の神様は工事の邪魔になるため付近に放置されていたのです。
そこで海の見えるところに小さな祠を建てて安置し、お祀りしたところ、その後工事は順調に進み無事完成しました。(倶利伽羅地区の伝説「峠の神様」の話より)
龍雲が見えましたね~。


倶利伽羅峠があるこの辺一体は平安時代に源平合戦が繰り広げられたため、霊的な
存在がまだ結構残っています。(2024年7月時点)
が、色々な方が浄化をされている為、悪い存在はいないように思いました。

倶利伽羅不動寺の方は強力なのでエネルギーに敏感な人はちょっとしんどいかもしれません。

次は倶利伽羅神社へ続く。

住所:石川県河北郡津幡町字九折
社務所:無し
トイレ:無し
MAP

カテゴリー: 北陸, 神社・お寺・旅 | コメントする

5月1日(木)開運メッセージ

5月1日(木)先勝・不成就日

☆開運メッセージ
 今日は「整える日」。焦らず足元を固めよう。
 優しさが運を呼び込む日。人との縁が◎

☆ラッキーアイテム
 白いお香

⚠NG行動
 無理なスタート、せっかちな言動

☆ラッキーアクション
 机の上を片付ける

☆有名人からひと言アドバイス
 「幸せは準備ができた心に訪れる」
 パスツール

☆幸せの言霊
 「整」

🐸ラッキーアニマル
 カエル

☆ラッキードリーム
 靴を履く夢(新しい準備)

靴磨きは足元から穢れを払い
「新たな気」を取り入れやすくする。
段取り八分というように準備ができて
いれば8割その仕事は完了している。
ピョーンと飛躍のチャンスも生まれるよ。

今日も笑顔で行ってらっしゃい(o^―^o)ニコ!

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする