始めるなら「今」

世の中のタイムリミットが近づいています。

もし何かやっておきたいことがあるのなら、それは今、始めるべきです。
そしてそういうタイミングを取るのも今後難しくなるでしょう。

何をしたらいいのか分からない人へ。
色々な情報があなたを妨げ、モチベーションが上がらない世の中になっています。
しかし「自分の機嫌は自分で取る」斎藤一人さんがよく言われている通り自分を変えるのは周りの人でも環境でもなく自分しかいません。

どうなりたいのか、想像できない場合は想像するところから始めてみてください。逆に「なりたくないもの」「これだけはしたくないもの」を書いてみるのもいいでしょう。

また、「あなたはこれが向いているのでは?」
と自分自身に問いかけて内観することをおススメします。
自分と真剣に向き合う時間を増やすことで、少しずつ自分の趣味嗜好ややってみたいことが明確になったり浮かび上がって来ます。

親しい友達や信用出来る人にあなたのことを聞いてみるのもいいでしょう。
自分でも思ってみなかったことが他者の角度から見て引き出されるきっかけになることがあります。

それでも全く分からない人は、日々ご先祖様や神様、仏様に感謝を伝え、それを朝晩習慣にしてみると良いです。
もっと言えば、自然にあるものや周りの人々に感謝してみてください。またいつも笑顔を心掛けることをするといいでしょう。
それだけであなただけでなく、意識が変わる人が出て来ます。

この世では、あなたが得意とする相応しい何かがあります。それをすると自分や他者に喜びを与えることができる何かをひとりひとりが持っています。

この世は助け合いの「和」で生きるようになっています。

自分ができることをやり、できないことを誰かにやってもらう。
全部自分ひとりで抱え込まなくてもいいんです。
みんなで力を分散して喜びも共有できるようになっています。
そうやって自然と調和が保たれ、エネルギーの高い「和」ができることで破滅の方向に逸れると信じています。

ひとりでも多くの人が自分の喜びを見つけて動くことを願っています。

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

岩戸神社:(雲仙神秘の山)長崎県

岩戸神社(岩戸神社)


※九州シリーズのこちら掲載忘れてました💦
 太宰府天満宮の前日に伺った神社です。

轟の滝の後は大村湾を通ってひたすら南下し、島原半島の雲仙岳の麓にある岩戸神社へ。

途中、平地を走ったり小高い山の中に入ったりで、ふと目に留まった田園風景に過去生でここにいたのかな~と思ってしまう程懐かしさを感じました。
岩戸神社の入り口へ到着。
駐車場は左右にあるようで、取敢えず左へ曲がったら奥に空きがありました。7、8台程停められる簡易スペースでした。(詳細は下部にて)


鳥居をくぐると新鮮な山の空気が澄み渡っており、時折大きな杉の木がどんと立っています。株杉でしょうか。
この山を守っているような生命力の力強さを感じます。
参道は心地良く魂が現れる感覚。

300m程歩くと鳥居の前へ来ました。
なんとも言えない時空を超えたような異次元的雰囲気があります。
ちょっと急勾配な階段を登ります。
※階段手前にスロープがあるのでそちらからでも行けます。

手前に神楽殿がありますね。
進んでいくと途中でエネルギーが変わりました。
どうやら結界のようです。割と分かりやすかったです。

<岩戸神社>
御祭神:岩永姫命(いわながひめ)
大山津見神(おおやまつみ)の娘
木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)の姉。
ご利益:延命長寿、縁結び、縁切り

高さ約35mの縄文人が住んでいたといわれる洞窟が御神体。この洞窟は約30万年前の古期雲仙火山の溶岩の上に流れ出た溶岩流の先端部分に位置しているそうです。

奥に行くと小さな祠のご本殿があり、精霊が飛びオーブも見られました。
やはりこちらの方がエネルギーが強いですね。
光の柱と地を結ぶワークをさせて頂きました。


神社右手から下へ降りた所には、岩から染み出る数滴の水が落ちる滝壺がありました。
大きな白龍が「触ってごらんよ」と言ってるみたいで触ってみました。
浄化された新鮮な気持ちになりましたね。

その先には三か所、祠があります。

「山の神」

「水の神」

「作物の神」
が祀られています。
一番奥にある祠では、フェアリーが祠の前や上を飛んでいましたね。

ただただ圧倒される巨岩。神秘的な空間に佇んでしまいました。

葉からは揮発性の成分「フィトンチッド」が放出され、空気中の二酸化窒素がフィトンチッドとくっついて地面に落ちると土にいるバクテリアなどにより生分解され、無害な窒素化合物へと変えてくれています。
このフィトンチッドの香りは、交感神経を整えて精神を落ち着かせる効果があるそうです。本当に気持ちが良かったですよ~。

森の鼓動を聞きながら身体は浄化され調整される。樹齢300年を超える檜や杉が今生きていることと、それを守り残してくれた人々に感謝です。

最後に鳥居の前で凄い枯れ葉が落ちて来て(写真では分かりませんが右側が結構枯れ葉が落ちて来ました)ワークが無事終了したお礼のサインを頂きました。
伺う前は雲っていた空も綺麗な青空が見えていましたね(*^-^*)

さて、帰り道は有明海沿いを走ります。すると可愛いバス停があちこちで見られました(≧∀≦)

トマトとメロン(車窓から)

イチゴとみかん(車窓から)

スイカとみかん

オシャレで遊び心があっていいですね~。

このまま走ると昨日伺った大魚神社や海中鳥居の前を通り、満潮時の鳥居も観たいところでしたが、結構車の通りが激しく右折しづらいので断念。このまま福岡まで下道使って突っ走りました。

<岩戸神社>
住所:〒859-1205 長崎県雲仙市瑞穂町西郷丁2322
駐車場:鳥居前の左の道側に約6、7台のスペース有り。
    650m手前の水郷の里に駐車場とトイレ有り。
    どちらも無料。
社務所:無し。御朱印は拝殿前に書置き有り。
MAP

カテゴリー: 九州, 神社・お寺・旅 | コメントする

様々な火災、モバイルバッテリーの危険性

<火災のビジョン>
今朝、いつも通り神棚を清掃し、神様、仏様、ご先祖様にご挨拶をして遠隔ワークを行っていた時、日本列島のちょうど香川、岡山、神戸辺りが大火災で黒煙が高く上がっている光景が見えました。
上空から見ているビジョンですが、何かが爆発したかのような大火災で火の勢いも凄まじいです。
香川は弘法大使の出身地だし、そんなことが起きないよう結界でも張ってるんじゃないのかなと思ってますが、何も起きないことを祈ります。

本日、日本各地でまたしても火災発生。しかも1つは以前私が住んでいた長崎県五島市の同じ町内で起きました。

<長崎>
7日午前、長崎県五島市で山火事発生。
現在も消火活動が続き、五島市は松山町の924世帯、1534人を対象に13時頃避難指示。
その後、住宅街に延焼するおそれはなくなったとして午後6時に避難指示を解除した。
「ゴミの焼却中に延焼した」ということですが、それでこんな山火事になるのな・・・。

<大阪>
午後5時頃、大阪・箕面市で山林火災。少なくとも1000平方メートル焼け、消火活動が続いているとのこと。

最近、世界であまりにも山火事が多すぎる。なんだかあり得ないですよね。

さて、火災は山火事だけではありません。
皆さんも使用されていると思われるモバイルバッテリーが案外危険なんです。
韓国では飛行機に乗る時にバッグに入れておいたモバイルバッテリーが突然発火するなどの事故が多発しました。
モバイルバッテリーを落としたり、金属物と一緒にしておかない方がいいでしょう。

リチウム電池は以前EV車の記事の時に危険性を記載したので、EV車を検討されてる方やお持ちの方は十分注意してください。

参考になる動画があったのでご確認ください。
www.youtube.com


www.youtube.com

<詳細内容>
リチウムイオン電池の爆発事故事例
リチウムイオン電池の発火、爆発の原理
事故を防ぐために出来ること
リチウムイオン電池の処理方法
※概要蘭より詳細内容へジャンプできます。

カテゴリー: 神社・お寺・旅 | コメントする

廣尾稲荷神社 (東京都港区)

廣尾稲荷神社(ひろおいなりじんじゃ)


今年の2月末に初参拝しました。
以前より伺いたかった神社です。
東京メトロ日比谷線から徒歩3分。
車の通りは多いものの、神社の一角はひっそりとした雰囲気。

思ったよりこじんまりとした神社。
鳥居をくぐると突然強風が!ヽ(*゚O゚)ノ
歓迎ムードですね~(*゚∇゚*)

優しい木に癒されます。

梅が咲いていて2羽のメジロも出迎えてくれました。

手水舎で清めた後、早速拝殿へ。

御祭神:宇迦魂之命(うかのみたまのみこと)
ご利益等:商売繁昌、五穀豊穣、火伏の神
由緒:1596年 – 1615年(慶長)年間、将軍徳川秀忠
   が鷹狩りの際、この地に休息のため立寄った
   と伝えられる。1698年3月28日、徳川将軍家
   の別荘「富士見御殿」の落成とともに勧請。

ちょうど係りの人がいらしたので、承諾の元、中の写真を撮らせて頂きました。
こちらは何と言っても天井に描かれた龍が素晴らしい。
最初は暗くてどこに龍の顔があるのかわかりませんでした(;・∀・)

見事な龍!
何となく、こういうおじいさんもいるよな~。と思ったり。

日本洋画家の先駆者、高橋由一の日本画最後の作。
港区指定文化財となっているそうです。

ここに来ると色々な蟠りが祓い、自分の道を開くきっかけがあるように感じました。
天人地のワークをさせていただき、この地が更に発展していくことをお祈りいたしました。

左手にはお稲荷様の祠があります。写真撮るのを忘れてました💦

御朱印を頂き外へ出てそのまま駅へ向かおうとしたけれど、なんとなくまだ神社が気に
なったので、道路から拝殿方面へ歩いて行くと、お堂がありました。
お不動様!

こちらに呼ばれていたんですね。
お不動様には毎日お祈りしているので、「挨拶せい!」と呼んでいたのでしょう (; ∀ )

お近くに行かれた際は是非お詣りしてみてください。

近くには憩いの場の有栖川記念公園もありますよ。

住所:〒106-0047 東京都港区南麻布4-5-61
駐車場:無し
社務所:有り
御朱印:有り
トイレ:無し

カテゴリー: 神社・お寺・旅, 関東 | コメントする

ミャンマーの地震と今後の日本

<ミャンマーの大地震>
ミャンマー中部マンダレーで起きたマグニチュード7.7の大地震。

発生から8日を迎えましたが、死者3000人を越え、351名が行方不明とのこと。

震源はのサガイン市から北西に16imの地点、震源の深さは10km。結構浅い。
ミャンマーは耐震建築をしていないことからパンケーキクラッシュが起きたのではないかと専門家は言っていますが、あの倒壊はまさにアメリカで起きたアレとそっくり。多くの方がそれに気付きましたね。

タイや中国南西部でも強い揺れがあり、建設中の高層ビルが倒壊。
震源から1000キロメートル以上離れた地域にまで影響が及ぶのでしょうか?
かなり疑問です。

とっても不謹慎なことですが3/28午後に私はふと(日本は大丈夫で良かった)という気持ちが急に湧きあがってきたのでした。
そしてその後ミャンマーの地震を知りました。

しかし日本もいつ起きるか分かりません。
今回は日本ではなかったけど「明日は我が身」です。

<今朝のビジョン>
今朝は日本が水に浸って陸地がほとんど見えないビジョンを見ました。
それが現実になるかどうかは私も分かりませんが、その状態を避けるためには一生懸命、やりたいことをやって毎日生きるしかないです。
なぜならそこに意識が向かず、ワクワクしたエネルギーが凄いパワーを出しネガティブな波動を祓うからですね。
そういう人は光が放たれパワフルな変化を齎します。それが数千数万の人が集まったら、世界が変わらないわけがないでしょう。
どこにいても強く逞しくやり切る自分を信じれるかどうか、その意識の「集合体の強さ」が関係してくると思います。

カテゴリー: 現実問題・世界事情, 目醒めるために | コメントする

天開稲荷神社:かわいい子狐ちゃん(福岡)

天開稲荷神社(てんかいいなりじんじゃ)


最終日の最後は天開稲荷神社へ伺いました。

太宰府天満宮の奥を進んで行くと小高い山の上にあります。

こじんまりとした神社です。
到着するとトンボが現れて出迎えてくれました。

この冬にトンボが飛んでるなんて珍しい。冬でも現れますが、こんなに冷え込んだ雪が降りそうな天気に飛び回っていて上からのお使いで現れてくれたようですね。
<拝殿>
鎌倉時代末期に京都の伏見稲荷大社から勧請され、「九州最古のお稲荷さん」として親しまれてきた天開稲荷神社。


御祭神:宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)天に道が開け、運気が上昇するとされる神社。
一見なにも感じないような雰囲気ですが、底知れるパワーが秘められている気配。

拝殿の隣から奥の院へ上がれる場所があります。

<奥の院>
小さな洞窟のような中に鎮座されています。

静かな空間に凛とした空気。ここは凄い!
大きな存在から見られているような感覚。ご挨拶をして天と地を結ぶワークをさせて頂き、この地の繁栄、日本の繁栄をお祈りしました。


外に出て鳥居の辺りまで来たら先程の雨雲が少し消えて青空が見えていました。

反対側の方へ行ってみました。こちらも沢山のぼりと鳥居がありますね。

山を降りていると後ろから真っ白い子狐が駆けて来ました。(イメージ↑)

頭が逆三角形で大きく、マンガに出てくるような感じ。超かわいい♡
見送りに来てくれたのかな。
「もうちょっといなよ。」と言っているように足元でくるくる回ってる。
運をおすそわけしてくれるみたいです。私達はゆっくり歩いて名残惜しく別れを告げました。こちらのお堂の前を通った時に紙垂(右から2番目と3番目)が激しく揺れていたので中に入ると水子供養のお堂でした。
呼ばれたのかな。
お祈りをして光のエネルギーワークをさせていただきました。

お腹も空いたところ、目の前にちょうどお店があるではないですか。
名物の「梅ヶ枝餅(うめがえもち)」中にあんこが入って梅の刻印がされています。
おいしそ~!!寒かったので出来立てのお餅を頂き、心も身体も暖まりました~(o^―^o)

帰りにまた太宰府天満宮を通り、前回掲載した菖蒲池などを通って帰ってきました。

<御朱印について>
社務所はありますが御朱印は太宰府天満宮で受け付けています。
2つ御朱印を頂いた時に何かプレゼントを頂いたように思いますが(それがお正月限定なのかも不明)何だったか覚えていません。

祐徳稲荷神社の時はあぶらとり紙を頂きましたよ。

九州ライトワーク長旅でしたが良いワークと体験ができました。

カテゴリー: 九州, 神社・お寺・旅 | コメントする

太宰府天満宮:福岡

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)


1月4日、九州ライトワーク最終日は太宰府天満宮へ伺いました。
本日は珍しく曇天模様でめちゃくちゃ寒い!雪が降りそう~。
天神から電車に乗ってドアツードアで約1時間弱で到着。

結構広そうですね。
中央左上に位置する天開稲荷社へは後で伺います。
またその更に上にある山の神社は鬼滅の刃の聖地とされる竈門神社
山頂まで徒歩約6km、標高差720mの山に鎮座しています。
(今回は伺いませんでした)

太鼓橋が3つあります。
こういう場所も片側通行で反対側の人の為に開けてますね。
日本人は律儀というか思いやりがあるというか、まじめというか、ある意味感心します。

橋を越えると凄い人。猿回しをやっていて人だかりができていました。

<麒麟>
麒麟の像を置いているとは珍しい!麒麟が近い将来現れてくれますように。
江戸時代に博多の商人によって制作、ご奉納されたそうです。

<御神牛>
楼門手前に牛さんがいました。太鼓橋を渡る前にもいましたが、牛さんをナデナデする順番待ちで凄い行列でしたよ。
でもこちらの牛さん、「撫でてみるとわかるよ。」と言って撫でさせてもらったらとっても暖かく勇気が湧くようなエネルギーを頂きました。
なにかそういうお役目なのでしょうか。
お正月休みで人が多いから楽しくて仕方ない様子でしたね。
まるで生きているみたいな牛さん。こちらの牛さんの方が空いているので是非ナデナデしてあげてください。境内には11体の牛さんがいます。

<楼門>
この楼門の手前は礼によって「福みくじ」をやっていて凄く賑わってました。
というのも若い巫覡(ふげき:男性の巫女)がマイクを使っておみくじを盛り上げていました。まるで実況中継をしているような、
ジャパネットタカタのような、口が達者でとても面白しろくて、長蛇の列ができてい
ましたね。外人さんも沢山いて盛り上がっていました。

<仮拝殿>
屋根に木が生えている所が風流です。この後ろに現在改装中のご本殿があります。
凄い人なのでお賽銭を入れてご挨拶だけしました。後で人が少ない場所でワークをさせて頂きました。

「自分が成すべきことをやりなさい」そういうメッセージが伝わってきました。
とてもまじめな方という印象です。

<摂社、末社>
こちらも沢山のお社がありましたね。
摂社:道真公とゆかりの深い神様、
末社:そ国家や社会を御守護いただく神様計37社をお祀りされていました。

また、階段を上がった所には中島社がありこちらはお菓子の神様、田道間守命(たじまもりのみこと)をお祀りしています。全国でも珍しいそうです。

<大樟(おおくす)>
ご本殿の裏に鎮座される木が素晴らしく絶句しました。樹齢1,500年だそうです。

<倉稲魂大神>
太鼓橋を渡ったすぐにありましたが、猿回しで人がごった返していたのでそのまま展開神社へ行って戻って来た時にお詣りしました。
こちらもエネルギーが強いですね。

<菖蒲池>
気持ちのいい景色です。
ここはリラックス出来て且つ沢山の精霊がいるようで気分が上がるところですね。

<菅原道真について>
なぜ三大怨霊と呼ばれるようになったのか

学問で朝廷に仕える家系にお生まれになり5歳にして和歌を、11歳で漢詩(月夜見梅花)を詠まれ幼少よりその才能を顕されます。
33歳にして学者の最高位である「文章博士(もんじょうはかせ)」に任じられ税制度の見直し改革を実施。
いち早く世界情勢を察知され、50歳の時に長年続いた遣唐使の停止を提言。

<清涼殿落雷事件とは>
道真公は、宇多天皇の絶大な信頼を得ていた。右大臣に昇進の話しがあり、道真は家が儒家であり家格が低いことと、出世につけて中傷が増えたため辞退したいと上申していたが、悉く却下された。
翌昌泰3年(900年)には右近衛大将の辞意を示したが、これも却下された。
昌泰4年(901年)正月に従二位に叙せられたが、天皇を廃立して娘婿の斉世親王を皇位に就けようと謀ったとして、醍醐天皇により、1月25日に大宰員外帥に左遷された。
時平と道真が左右大臣として肩を並べたことで妬んだ藤原時平や官僚等の策謀により、いわれのない罪をきせたれた事件。

宇多天皇が相談した相手は道真一人であったとされる。
宇多上皇はこれを聞き醍醐天皇に面会しとりなそうとしたが、衛士に阻まれて参内できず、また道真の弟子であった蔵人頭藤原菅根が取り次がなかったため、宇多の参内を天皇は知らなかった。

弁明などは一切聞き入れられることなく、囚人同様の扱いで太宰府に幽閉された。
長男の高視を始め、子供4人が流刑に処された(昌泰の変)失意のうちにわずか2年で非業の死を遂げる。

その後、異変が起きた。
・藤原時平は突然39歳で没する。
・宮廷内で落雷が発生して複数の貴族が命を落とした。・洪水、長雨、干ばつ、伝染病などが毎年発生するようになった。
・醍醐天皇までが体調を崩して3ヵ月後に崩御。
これらを菅原道真の祟りとして社を建立し、菅原道真を神様としてお祀りし怒りを鎮めようとしたのが今の太宰府天満宮となったのです。

しかしながら大宰府で衣食住に事欠く不遇の境地にあってもなお、国の平安を一心に祈られていて59年の生涯を終えられていますが、「祟り」というのは人々の勝手な思い込みが集合し創り上げたものが更なる災厄を呼んだのでははないかと思っています。

カテゴリー: 九州, 神社・お寺・旅 | コメントする

山火事、その他重要なこと

<相次ぐ山火事>
日本では大船渡に続き23日から岡山市や愛媛県今治市でも火災が発生。延焼が続いてる状態。
そして宮崎市鏡州でも25日午前11時45分頃火災が確認され本日午後6時30分頃、こちらは鎮火したようです。

韓国でも多数森林火災が発生し、ユネスコ世界遺産の河回村に迫り危機的状態。
原因は焚き火(32%)、自然発火(主に針葉樹)と言われていますが、それにしてもこんなに世界各地で起きるのは変ですね・・・
やはりスマートシティを建てるためのものなんでしょうかね。
地震や火事や洪水でぐちゃぐちゃになった土地を綺麗に素早く建て直す技術があるそうです。そうした場所は赤い国が所有権を持つのかもしれません。

<日本で発生した山火事(2025年)>
2月19日:岩手県大船渡市
2月26日:岩手県大船渡市
2月26日:山梨県大月市
2月28日:長野県上田市
3月1日:静岡県伊豆市
3月23日:岡山県岡山市(延焼中)
3月23日:愛媛県今治市(延焼中)
3月23日:熊本県阿蘇村
3月25日:宮崎県宮崎市鏡洲(延焼中)

<世界で発生した山火事(2025年)>
1月7日:アメリカ・カリフォルニア州
1月22日:アメリカ・ロサンゼルス
1月~2月:アルゼンチンネウケン州、リオ・
   ネグロ州、チュブ州の三州及び北東部コリエンテス州

2月11日:チリ:港湾都市バルパライソ周辺
3月21日:​アメリカ合衆国テキサス州
3月21日:​アメリカ合衆国フロリダ州
3月21日:​アメリカ合衆国アーカンソー州
3月21日:韓国、慶尚南道山清郡
3月21日:​イギリス・スコットランドのグラスゴー近郊
3月22日:​韓国の慶尚北道安東市
3月25日:​アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス
     ノースカロライナ州およびサウスカロライナ州
3月25日:韓国、安東市

韓国については21日~同時多発的に山火事が発生☟
異常事態です。

<憲法改正>
近々憲法改正を行い緊急事態条項を通そうとしている動きがあります。
これが通ると軍事が拡大され突然出兵を余儀なくされたり、国内外の移動ができなくなったり、〇〇チン接種の強要など様々な政府の強制介入がありそうです。
政府の指示に従わないと違反を犯したことになり、なんらか処罰を受ける対象にもなりかねません。私達の自由の権利を奪われようとしています。

光熱費や物価が上昇しても日本だけは給料は殆ど上がらず、他国が日本の土地を買い、企業を買収し、災害が起きる話もあり、今、じわじわと私達は崖っぷちに追いやられている状況。
そうなってしまう前に自分の自由意思を尊重し意見を反映できるように、ひとりひとりがちゃんと目覚めて自立しておくことは必須と言えるでしょう。

心が定まらず揺れていたり、どうでもいいと思っていたら、人工的な災害に限らず、地震や津波などの自然災害が当然ながらやってきます。「自分の在り方や目指す先」を本当に決定しておかないとやばいと思います。

署名活動が展開されているものがあるのでご確認いただけたら幸いです。

カテゴリー: 現実問題・世界事情, 目醒めるために | コメントする

これをクリアできないと先には進めない

これをクリアできないと先には進めない誰もが持つ課題。

それは「許す」です。
人は、何か自分に嫌なことや不快なこと、不利益なことをされると、その人が憎くなって恨んだり、仕返しをしたり、ネガテエィブな感情が込み上げるものです。
これは人間だからそうした感情が湧き上がるのも当然と言えます。

それでもその感情をいつまでも持ち続けることって疲れるし、私達の体は有限でいつかは果ててしまうわけだから、貴重な時間をそうした思いで支配されるのは勿体ないですよね。
今は時代の変化が激しい為、その流れにどんどん乗っていかないと乗り遅れてしまいます。
ですから、「罪を憎んで人を憎まないように」心掛けるのが一番良いです。

どうしても早く切り替えたいいけど感情が揺さぶられ思うようにそれができない。という方は、私の場合ですが、過去生で自分がその人に同じようなことをしたのかもしれない。と思うようにしています。
因果応報というようにいい事も悪い事も自分がやった行いは巡り巡って自分に返ってきます。
今世で良い行いを積み重ねていくと災いと思えるようなものはやがて消えていきます。

相手が間違えたことを言ったとしてもムキになって言及したり責めたりすることはやめましょう。それではお互いの関係が悪化するだけです。もし会話中に意見が割れてヒートアップしそうになった場合は、落ち着いて一旦全部受け入れることをやってみましょう。

一歩引いて「そうなんですね」と穏やかに言える大人になるだけです。
相手に同調しなくても、言う通り聞かなくてもいいのです。
相手は受け入れられると心が柔らかくなります。頭から突っぱねられると心が萎んだり沈んだり怒りが湧いてきたりするものなので、相手の心の状態を察知しながら話しを聞くことが大事。
たとえ意見が合わなかったとしても「受け入れる」という行為の中にあなたの無条件の愛があることで相手は心にわずかでも隙間ができます。
人というのは否定や拒絶、非難や責められることをとても恐れる動物です。ですから一旦「受け入れる」という行為が相手の不安を取り除くことにもなるんですね。

それが分かっている人は、理不尽なことを言われても決して感情的にならず怒ることもありません。
相手に自分の気持ちをぶつけたり押し付けたりすることもなく、相手の気持ちを汲み取ることができるからです。

どうしても苦手な相手と毎日職場で顔を合わせなきゃいけない、みたいなことはホ・オポノポノを取り入れるなど自分に合ったスタイルで色々試してみるといいでしょう。
(これも以前何度も記事にしているので参考にしてください)
どういう相手でも「許す」ことができると飛躍的に次の一歩を進めます。

そして「許す」という行為に一生懸命にならなくても(今、自分は何を思って何を感じているのか)自然に意識を向けられるようになります。「許す」というのは、実はもっと自分を知るために意識が自分へとフォーカスされていくためのものでもあり、そこへ辿り着くと沢山の気付きが得られるようになっているんですね。

これまでとは違うワンランク上がったあなたへと変化していける道が開けるのも、この課題がクリアできた時!
そんな自分の変化を楽しみながら次のステージへ進んでいきましょう。

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

宇宙の真理

まずはじめに災害について。
災害については3種類あります。

<災害が起きる理由>
①自然的
 地球自身の浄化によるもの。

②人が影響を与えるもの。
 人の心が平穏でなくネガティブな意識が高まり揺れ動くことで地震や火山噴火を引き起
 こす。
「こんな世界なくなってしまえ!」とストレスが頂点となり全て消えリセットしたいとい
 う思いが溢れると津波が来る。

②人工的
 闇の勢力が独自の世界を支配をする為に地震や火災、気象操作などで自然や都市町村を
 破壊するもの。

①③はともかく②については人間の意識次第でなんとなる。だから怒りや憎しみ、不安、恐れは抱えないようにしましょう。

<創造主の意図>
宇宙へ意識を向けた時に、私がキャッチしたのは「これは実験だから」という意図的な計画を示唆するものでした。

「実験と言っても戦争、少子化、貧困、パンデミックに経済悪化、水害も地震も頻発して世紀末へ向かっているみたい。多くの人が亡くなる規模の破壊を引き起こすほどの実験をしたいのか?このまま私達を殺す気!?」そんな風に叫びたくもなります。

特に日本は洗脳が強く、知らず知らずに松果体が退化するような生活を送ってきているし、また、東京裁判や政治家の中でも日本を守ろとして無実の罪や不審死で亡くなっている。
結局、正義が潰されてばかりでは愛と調和の世界は実現しないのではないか、どうしても理不尽にしか思えない。そうした思いも渦巻くことでしょう。

ですが、私達は神から分け御霊をいただいた存在であり、様々な環境の中、どのように自分を生かしていくかも個人の自由意思に委ねられています。
確かに闇の存在達はやり過ぎですが、私達はそもそも同意して地球に転生しています。つまり転生前に起こるであろう未来を知りながら覚悟の上でこの時代に生まれて来ているわけです。

そして私達がもっとも見落としているのは「自分に備えられた能力を発揮できていない」点です。それが今分からなかったとしても、どんな過酷な状況にあろうとも、私達に共通して越えられるものが1つあります。
それは周波数を変えることです。自分ひとりではできなくても多くの人と同時に何かをした時に、そのパワーが漲る体験は、スポーツや合唱、又は協同で作り上げた時やみんなで一緒に成し遂げた時など湧き上がった感動を体験していると思います。
そうしたエネルギーを同調させることが人間の最大の武器であり、真の強みであると理解できるでしょう。私達は闇よりも強いし願って行動に移した時、叶えられるのです。
それを神は諭しているようです。

「何故最初からこれは無理だとかできないと決めつめられるのか。神から与えられた力を馬鹿にしているのか。」
と逆に神から責められそうです。
神は多くのことは語らず、我々に考えさせ答えを探させます。

よくシンプソンズとかイルミナティカードで未来予告されているように、闇の勢力がそれを伝えているのなら、ある意味親切とも取れます。私達にどうしたらいいか準備期間
を与えてくれているわけですから。
本当に自分が持っている能力を信じ使える人を神は見極めているのかもしれません。

~ワークのご案内~
『My Cosmo(マイコスモ)』無償ワーク
【申込み】2025年3月20日(木)20時00分まで
【開催日】2025年3月20日(木)21時00分~(約15分)
 無償ワークのお申込みフォームはこちら

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする