神様からのギフト:ピンクの靴下

先日、戸隠のライトワークへ行った時に思い出したエピソードです。

戸隠森林公園で野鳥撮影をしていたら、姉が泥濘に嵌って靴の中まで浸水してしまい、靴下はずぶぬれで靴も泥だらけになってしまいました(•͈◇•͈⑅)
それでも野鳥撮影が楽しくてそのまま遊歩道を歩きながら撮影を続行していたんです。

沢山の色々な鳥たちの声がこだまして森林はとても賑やかでしたね(*^ー^*)

15時頃になり今日の撮影を終了して宿に着いた時、靴を脱ぎながら姉が「そういえば靴下が濡れてるはず・・・ん??」と靴下を見ると、既に乾いており、靴も泥だらけだった筈が綺麗になっていました。

「あれ?おかしいな」

確かに靴下まで濡れてあの時は気持ち悪かったのに、何事もなかった状態になっている、しかも忘れてた。というのです。

こういった体験は過去に私もありますが、以前、タケミナカタノカミからピンク色の靴下をはかせて頂いたことがあり、その後、欲しかった商品が格安で手に入ったり、嫌なことを回避できたり、ずぶぬれでびしょびしょになった靴下も数分でサラっと乾いた状態になったりしたので、おそらく姉もそのようなギフトを知らない間に頂いていたようです。

よくよく思い出せば、長野へ行く前の遠隔ライトワークで、何故かそのピンクの靴下のことがふと頭に浮かびました。私も履いていたのかも。そう思って今回のことを改めて確認したところ、どうやらそうだったみたい。

確かに奥社へ向かう時も、公園散策も何キロ歩いても疲れることなくどんどん進めてパワフルな自分に驚いたほどΣ( ºωº )

勿論、戸隠という自然のパワーを充電したからこそ精力的に歩けたのですが、自分が喜びの気持ちに満ち溢れていたので、更に心が軽やかになり、このよう状態に導かれたのだと思います。

神社参拝やどこか旅へ出掛けられた際はその土地や自分のエネルギーの状態を確認してみてください。自分が喜びや心地良さ、懐かしさを感じたたら、それはあなたにとってかけがえのないパワースポットであり、神様や精霊から祝福されている証拠です。
是非、その瞬間瞬間を楽しんで下さい。

カテゴリー: 神秘・不思議 | コメントする

未来が望み通りになる潜在意識活用法

6月がスタートしました。
今月は夏至(6月21日)があり、エネルギーシフトに大きな変化があります。

それ以降暫くは「陰」の流れとなり、なんとなく上手く流れに乗れないような状況に陥ったり、思わぬ出費や勘違いによる周りとの不調和、仕事に穴が空くなど予想外の展開が生じやすくなることもあるでしょう。

しかしこうした事象も地球と人々の気の流れが複雑に変化していることや、自分と周りの人との波動の違いから生じるものであったりしますので、普段通りにニュートラルな意識でいれば問題ありません。

日本では特に不安を増長させるようなニュースや偽りの報道が多くあり、私達の潜在意識に強く植え付けようと意図的な操作も見受けられます。

それらの情報に振り回されることなく、自分でこれは変だなと思ったら、真に受けずにその自分の感覚を信じて確認・探求した方が良いでしょう。

とはいえ、どうしてもTVや周囲の影響に引っ張られやすくなったり不安になる方もいらっしゃるでしょう。

そうした場合、潜在意識を実践し高めた方が良いのですが、更に具体的な実践方法を分かりやすく動画で案内されたものを下記に紹介致します。

「潜在意識」を信じると、自分軸が揺ぐことなく、理想を現実化しようとする作用が働き、実際にその方向へシフトされます。

「潜在意識」を活性化させることで、自分軸が確立され、更にこの激動時代に多様な変化に順応できるようになり、ひとりひとりの意識が開かれることで、集合意識も良いタイムラインへと移行できます。

スピリチュアルではチャネリングや超感覚を磨くのが中々難しいと思う人もいらっしゃいます。この場合も潜在意識を活性化すると、より自分の本質と繋がりやすくなる為チャネリングもしやすくなります。

また自分にフォーカスする為、本来の願望を捉え叶えやすくし目覚めも促進されます。私自身も潜在意識に働きかける方法がとても理に叶っていると思い実践しています。ご興味のある方は是非ご覧になってください。

下記「潜在意識の講座」は、それぞれの回が10分前後で分りやすく説明されていて、コツが掴みやすいと思います。

【及川幸久−潜在意識メソッド−】

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

マーフィーの成功法則

「成功法則」と聞くだけで興味を示す人は多いでしょう。
ジョセフ・マーフィーは「潜在意識の活用化」により不可能を可能にする、素晴らしい成功方法を提唱しています。

ジョセフ・マーフィー牧師は青年時代、サルコーマという悪性腫瘍を患いました。
その後、ニューソートの祖フィニアス・クインビーなどが用いた「潜在意識への呼びかけ」による心理的療法によって完治し、その自身の経験がきっかけとなり「潜在意識の法則」が生まれました。

マーフィー曰く、
成功か失敗か、健康か病気か、幸福か不幸か、富か貧困かを決定するのは、人々が心の中に抱く信念なのです。富は心的態度であり、貧困もまた心的態度です。自分の願いを絶えず考えることで、自分の潜在意識の黒板にそれを書き込むことができ、そのおかげで願いが叶うというのです。

と言っています。

つまり、不安や心配事を考えず、「健康、富、愛、豊かな生活」などの良いことを考えていればその体験することができるということです。

マーフィーの著書のエピソードで実にそれを証明するものが紹介されています。
仕事がうまくいっていなかったある女性はノートに下記の内容を書きました。

「世界旅行に感謝します」
「私と完全に調和する、素晴らしい男性に感謝します」
「美しい調和のとれた家に感謝します」


彼女はそれらをイメージしながら朝・昼・晩、潜在意識に書き込んでいきました。
そして1ヵ月後経過したある日、ニューヨークの大叔母さんの遺言で彼女に15万ドルの有価証券を送られてきました。
その2日後に彼女が勤務していた会社が倒産。すると彼女の両親から一緒に世界旅行をしようと誘われました。
その旅行中、東京でサンフランシスコから来ていた若い科学者に出会い、彼女はその男性と結婚して今では彼が所有する丘の上の太平洋を見下ろす家に住んでいます。

つまり、ノートに書いたことがすべて叶ったのです。

私も若い頃に読んだ記憶はありますが、その時自分でアレンジしてやった事があります。
ただ若さゆえ、色々な事に夢中になって、瞑想する時間があったら、あれもやりたい、
これもやりたいと欲張っていたので、当時は一週間位やってすっかり忘れてしまいまし
たね。

この潜在意識を活用することは、スピリチュアルの本質であり、是非多くの人に知ってもらいたいです。下記はより潜在意識を高める為に少しアレンジしています。


<潜在意識活性術>
・願望をノートに書く。
・具体的に生き生きとイメージする。
・「私の○○の願望は叶った」と声
 に出してその時の喜びを感じる。



<ポイント>
より鮮明に具体的にイメージすることが大事!
色や言葉、登場人物が出て来る映画のように。

「こういう場所に住みたい」という願望があったら、それに似た景色の画像を探して見たりするとイメージ力がUPしていきます。

朝は起きた時、夜は寝る前、日中は電車の中とか、お昼休みにリラックス
している時とか、自分が寛いて瞑想できる時間がいいでしょう。

それを続けると、本当にそうなるという気になり、心がウキウキしてきます。
直ぐに実現するかは願望の程度によるもので、より大きな願望は3年~10年、時間がかかると言われています。

私自身もこの方法と自分のワークで顔にあるシミを随分薄くすることができました。
(2年かかりました)

46時中考えるのではなく、ウキウキワクワクした気分で朝昼晩やったら、それ以外は忘れておきます。
執拗に思い続けると、それが執着となり逆効果になりうるからです。


先日の「マーフィーの法則」では失敗や不快な体験から不安や怖れの感情が潜在意識に植え込まれて「私はついていない」を発動させてしまい、「ついてない」ことが現実化していましたが、今回はそれを逆手にとって「本当に望むこと」を毎日イメージして潜在意識にアプローチすることで強烈に引き寄せていきます。

日頃つまんないことで、怒ったり嘆いたり誰かを恨んだりする暇があるならば、この方法で潜在意識を活性化させ、自分がより良く豊かになる道を歩んだ方が、時間の無駄がなく有意義な人生を送れることでしょう。
人生は有限ですから、この激動の時代、最後のチャンスだと思って試してみてく
ださい。

「マーフィーの成功法則」は本当だった!? 21日間に及ぶ実験で驚くべき結果 | GetNavi web ゲットナビ

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

「マーフィーの法則」と思い込み術

「マーフィー」と言えばジョセフ・マーフィーの潜在意識を活用した願望実現の「マーフィーの成功法則」が有名ですが、もう1つ、米空軍でエンジニアをしていたエドワード・A・マーフィー・ジュニアの「マーフィーの法則」があり、こちらの法則は日常的にありがちな現象をまとめたユーモアのある法則です。どういった内容かというと、

マーフィーの法則

洗車しはじめると雨が降る。雨が降って欲しくて洗車する場合を除いて。
バスは、いつもは予定時刻に来ないが、自分が予定時刻に遅れた時に限って、定刻にやって来る。
機械が動かないことを誰かに証明して見せようとすると、動きはじめる。
作業場で道具を落とすと、もっとも手が届きにくい隅っこに転がり込む。
ゴルフにおけるベストショットは、一人でプレイしているときに出る。
机の上のお茶は、いつも最も重要な書類のほうに向かってこぼれる。
計算間違いに気がついて、念のためにもう一度計算し直すと、第3の答えを導き出してしまう。
宝くじに当たる確立は50%だ。つまり、当たるか、当たらないかである。
食パンを落とすと必ずバターが付いているほうが下になってしまう。

残念な状況ばかりですが、何故か笑ってしまう内容ですよね(^▽^;)

これらは

「悲劇は最悪の状況で起きる、起こっては困る時にかぎって起きるものだ」という
「法則」
似たよう体験は日常的に誰でもあるでしょう。

一度嫌な体験、がっかりする体験をすると(どうせまたこうなるんだろう)というマイナスな思い込みが強くなり、結果的にそれを引き寄せてしまうんですよね。

会社で「私はくじ運が悪いから」と言っている人に限って同じグループ内で彼女だけ景品が当たらなかったことがあったり、また、ある男性の例では、職場にウォーターサーバーが設置されていますが、その人が水をつぎに行った時は必ずといっていい程、ボトルの水が空になっているので、「なんで俺の時ばかり水が無いんだ!」と遂にはブチ切れヽ(`Д´#)ノ なんてこともありました💦

どちらも(自分の時にはこうなる)という結果の思い込みがインプットされているからそれを引き寄せてしまうのです。

自分が嫌な事や不快なことなどは、より深く潜在意識にインプットされてしまうので、どんどん引き寄せ上手になってしまうんですよね。

逆にいつも笑っていると波動が高くなるので、自分が不快に思う事は遠ざかっていきますし、(こうなるだろう)というマイナスのイメージを持たなければ、それではないものが返って来るだけです。

私はペットボトルの蓋を床に落としてしまうことが時々あるのですが、ほぼキャップの頭側が床に付く状態で落ちます。それは(落ちても大丈夫)と思っているからです。

ある日、(このキャップ、逆に落ちる事がないけど、落ちたらやだな。)と思った瞬間ころげ落ち、なんと逆側に落ちてしまいました。願ってはないけど、意識したことが現実化してしまうことがよく分かった体験でした(笑)

人はプラス思考よりネガティブ思考

(こうなったらどうしようと心配すること等)に意識が向きやすいので、その逆を使いこなせるようになると、願望も意外と簡単に実現できてしまうでしょう。
「思い込み術で引き寄せ上手になる」私達は誰でもそれが出来ます。
それは自分の思考次第です!

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

本日のライブセッションのお知らせ

日本時間5月21日土曜日20時45分

開始のライブセッションの視聴リンクはこちらです。

本日のスケジュール
20時45分 闇との契約解除
20時50分 自分を保護するためのブディック柱瞑想
21時00分 コマンド 12 21
21時02分 垂直インプラント除去
21時13分 水平インプラント除去
21時24分 両剣水晶瞑想
21時30分 ウクライナ平和瞑想
21時46分 松果体と下垂体のエネルギー場活性化瞑想

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする

ライトワーク(善光寺:御開帳)

善光寺

戸隠より長野市街に入り善光寺へ。
去年の開催を1年延期して七年に一度の盛儀「御開帳」が開催されています。
今回初となる善光寺の参拝。以前から気になっていたのでワクワクしていました。
※「御開帳」については後述記載。

<絶対秘仏である御本尊>

御開帳は「一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来」の御身代わりで同じお姿をされた「前立本尊(まえだちほんぞん)」を本堂にお迎えして行われます。
「一光三尊阿弥陀如来」は西暦552年に百済からもたらされた日本最古の仏像と言われています。

前日TVで御開帳の混雑具合を知り、最悪エア参拝や遠隔でのライトワークになるだろうと覚悟はしていましたが、到着したのが午後3時前のGW最終日だったので思ったよりは混雑していませんでした。

<何故善光寺は有名なのか>

日本唯一の無宗派のお寺で男尊女卑など女人の扱いが差別化されている時代から無宗派、無差別なお寺として全国に信仰を深めてきたからなのでしょう。

<善光寺への参道は7,777枚ある長い石畳>

と言われていますが、実際地元の小学生が自由研究で数えた所6,234枚だったらしい(^▽^;)

石畳を進むと二王門が見えて来ました。

仁王門
仁王門

二体の仁王様に出迎えられます。

そして山門へと進みます。

山門のバックに見えるのは地附山。この山の中腹に善光寺の雲上殿があります。

大回向柱と本殿

大回向柱と本堂奥に繋がる紐があります。

本堂の前立本尊と繋がっている為、大回向柱のどこか一面に触れると、ご利益があると言われています。
大回向柱上の方には無限の宇宙を表す「空風火水地」が梵字で記載されています。

本殿

<本堂:国宝>

そこそこ参拝客はいたものの、進み具合は早く、10分以内には本堂で拝む事ができました。

波動が凄かったですね!ここまで来たからには「前立本尊」を近くで拝みたい!
激混みではなかったので早速チケットを購入。
長蛇の列で「50分待ち」と表示されていた割には22,3分位で前立本尊の正面まで来ることができました。

その間ワークをさせて頂きましたが、引き寄せられる高波動に痺れ、畏怖の念を感じるとともに次第に心の喜びも湧いてきて前立本尊のパワーに圧倒されっぱなしでした。

これだけ人が多いと邪念というか、浄化されてないエネルギーも溜まったりするのですが、それを感じさせない力強い「意識」と「エネルギー」を感じてたじたじになりましたΣ(・口・)
※本堂内は撮影禁止の為残念ながら写真はありません。
参拝後は「お戒壇巡り」へ。

<お戒壇巡り>

内陣の階段を下り、真っ暗な廊下を壁づたいに進むと錠前の付いた扉があり、この錠前に触れることで来世の極楽浄土が約束されるというもの。
そんなわけでワクワクドキドキしながら真っ暗な地下回廊をスタート!

右側の壁づたいに暫く進むと、前の人の「これじゃね?」とゴトゴト触っている音が聴こえて来ました。彼等がいなくなった後、その辺りを触ると確かに扉と取っ手のような形状のものがありました。

(これがそうなのか~)と想像しながら姉と触っていました。
出口へ出ようとした時に、後ろを振り返ったら居る筈の姉がいません。

(えっ!さっきまでいたのに!?)
一瞬、お戒壇巡りが本当にお怪談巡りになったのかと思いましたが(・Θ・;)
取敢えずさっきの通った場所へ引き返すことに。
するとまだ姉が先程の扉の前にいて、錠前を確かめていました。

前も後ろも誰もおらず、あんなに行列だったのに誰かがやって来る気配が全く無い。誰の声も音もしない静寂の暗闇の中、まるで別の次元にいるかのようでした。
暫くその錠前をゆっくり撫でていると、ご本尊の姿が浮かんできて、ハートが暖かくなりとても優しいエネルギーのギフトを頂きました。

混雑していたので早めに出口へ行った私でしたが、呼び戻されご本尊と向き合う機会を与えられてラッキーでした。この場所に二人でいた時間がとても長く感じ、貴重な時間を頂いたことに感謝です!

後でお戒壇巡りを調べたところ、こちらの扉の真上にご本尊が安置されているそうでやはりそうだったのか!と納得。

大勧進

<大勧進>

善光寺を護持する天台宗一山の本坊

御開帳期間中は厄除けのご利益があるとされる不動明王の「結縁柱」
こちらでも参拝とワークをさせて頂きました。

こちらでちょっと面白い御朱印があったのでご紹介↓

左)牛朱印(ぎゅうしゅいん) 善光寺『大勧進』可愛くて人気らしい。
  期間限定御朱印。

右)『白澤図←こちらは戸隠神社のものです。

『白澤図』(はくたくず)について

妖怪チックなお姿ですが、麒麟や鳳凰と同様の『神獣』です。疫病除け・旅の道中安全また枕元に置き魔除けとしてお守り頂きます。

<「牛 にひかれて 善光寺」とは>

《信心のない老婆が、さらしていた布を角にかけて走っていく牛を追いかけ、ついに善光寺に至り、のち厚く信仰したという話から》思ってもいなかったことや他人の誘いによって、よいほうに導かれることのたとえ。
確かに人々を導く力があるお寺だと今回実感しました。

<御開帳とは>

1730年代に初まったとされています。
諏訪大社も7年に一度御柱際。
戸隠神社も7年に一度式年大祭。
古くから伝統の神事を守られてきました。

しかし御開帳は昔は7年に一度ではなかったそうです。
江戸時代に火災が起きた時に出開帳という前立本尊様を全国に出張させて、浄財を集めたお金で本堂を修復していたそうで、出開帳は檀家を持たない善光寺の資金集めとなっていたとも。

戸隠神社も江戸までお神輿を担いで出開帳をしていましたね。様々な理由から今の7年に一度になったようです。

<御開帳特別御朱印>

<御開帳期間:88日間>

令和4年 4月3日(日)~6月29日(水)

<おどろきの長野>

今回の長野ライトワーク、驚いたのがあれだけ毎日数キロ歩いたにも関わらず、また写真撮影で重い機材を持ちながらにも関わらず、全く疲れがなかったです。
(これは筋肉痛になるだろうな~)と思っていたところ、それも無し。

やはり波動が高い地ですと常に浄化され、チャクラも整うので肉体的疲労があったとしても修復される速度が速いのでしょう。また、物質的には酸素濃度や水の純度も高いことで気付くかぬうちに疲労回復していることも大きな要因の1つと言えます。
素晴らしい地でしたので、機会がありましたら是非足をお運びください。

デジタルマップの歩き方

https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/feature/digitalmap

・善光寺 5時30分~20時
・善光寺大勧進 8時~15時
・善光寺大本願 9時30分~15時30分
・善光寺釈迦堂 7時から17時

カテゴリー: 神社・お寺・旅, 長野県 | コメントする

癒しの森:戸隠森林公園

鏡池

リトリートということもあり、戸隠森林公園へやって参りました。

戸隠森林公園

正面に現れたのは戸隠連邦
手前の白いのは雪。

こちらは早朝5時頃の風景

<戸隠山になったのは神話から>

奥社の御祭神の天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)は「天上界で最も手の力が強い男」という名前を持ち、天岩戸の扉を投げ飛ばした神様です。

その岩戸を放り投げた際、すごい地響きを立てて地上に落下し戸隠山になったと言われています。

でもこの天岩戸話で常々思うのですが、そんな怪力じゃないと開けられない扉を開けて天照大御神が身を隠したわけですから、天照大御神も怪力の持ち主かサイコキネシス(念力)を使ったってことですよね。

天照大御神が怪力だったらイメージぶち壊しですが(笑)

みどりが池

そんなこんなで美しい景色が目の前に広がってきました。

アカハラ

あちらこちらから小鳥達の囀りが響き渡っています。
冬に都心や平地まで降りて来ていた冬鳥達を見逃していたので、こちらで観る事ができました。

ヒガラ

ゆく先々でサラウンドのような囀りの音響効果が素晴らしく、なんとも長閑で癒されます(≧∇≦*)

マヒワ(雄)
遊歩道

遊歩道を歩いていると、ミズバショウが沢山咲き乱れていてとても綺麗でしたね。

ミズバショウのドアップ

ところで、日本三大蕎麦といえば

<日本三大蕎麦>

・長野県の『戸隠(とがくし)そば』
・島根県の『出雲(いずも)そば』
・岩手県の『わんこそば』

やはり地の食材を食べてpowerを付けなければ!ということで、ランチはここから徒歩7,8分で行ける「そばの実」というお蕎麦屋さんへ行きました。

GWで多分並ぶだろうからと9時頃早めに行ってみたら勿論まだ準備中でしたが、既に順番待ちの紙が置かれいて私達は20番目に記入。

開店まで近くでバートウォチングを楽しみ、開店10:30(いつもは11時からの模様)の10分前にお店へ行くと、既に沢山のお客さんでいっぱいに(。・Д・。)!

生憎席数が少ないせいか初回に入ったお客さんの食事が終了するまで、1時間位待たされました。(お店でポケベルみたいなものをもらい車中で待機することも可能です)

お蕎麦屋:そばの実

窓際の席がいいな~と思っていたらちょうど窓側が空いたようで案内されました。

中社方面の渋滞を眺めながら、しばし料理待ち。
(渋滞で車は20分弱動いてませんでしたね。徒歩で来て良かった。)

そば三昧という料理を注文。

「山芋」と「くるみ汁」とざるそば用の「おつゆ」3つのお椀が付いています。
長野県は国内トップのくるみの産地でもあり77.7%のシェアを誇っています。そういった点からもこちらをチョイス。

お蕎麦はコシがしっかりしていてとても食べ応えがあります!
久し振りに美味しいお蕎麦を食べたという感動が(>▽<)!流石三大蕎麦だけあります。

くるみ汁は想像と違って味も風味もほどんど無いと言った感じでしたが、のどにするっと通りまろやかで、美味しく堪能させて頂きました。
男性の方は物足りないかもしれないので、大盛にした方が良いでしょう。

再び戸隠森林公園へ戻り探鳥の続き。結構広いんですよねー。

木くずを咥えて巣穴を掃除しているコガラ
小さい割に大声量のミソサザイ


お次は皆さんもよくご存知の鳥。一度はその鳴き声に聞き覚えもあるでしょう。

ウグイスちゃんです。
地味な鳥なんです。
都市公園でも意外と藪の中に居たりします。

この日は声だけ聴いても約30種類の鳥がいました。

遊歩道を進むと、歩道の上になにやら置き土産が!

熊(ツキノワグマ)ʕ•ᴥ•ʔの糞です。堂々と遊歩道にありますねΣ(・∀・;)
自分の存在をアピールして縄張りに入る人へ警告しているのでしょう。

さてこちらの後は鏡池へ足を伸ばしました。その頃にはすっかり渋滞も解消されていました(*^m^*)

<鏡池>

NHKの大河ドラマ「真田丸」のオープニングロケ地になった所。と後で知りました。
じっくり見ておけば良かったです。Σ( ºωº )

ここは素晴らしくクリアーな気で龍のエネルギーを感じましたね。
紅葉の季節はフォトジェニックな写真が撮れるみたい。
僅か10分にも満たない滞在だったのでまた伺いたいです。

この後は戸隠を離れて長野市内の善光寺へ向かいました。続く。

カテゴリー: 神社・お寺・旅, 長野県 | コメントする

戸隠神社ライトワーク(宝光社)

宝光社 大鳥居

奥社の渋滞で思いの外時間がかかってしまい、初日に伺えなかった宝光社。
最後にこちらを参拝しました。

参道は長い石段になっています。
長野市街から36号線で走って来る時に宝光社の階段が正面に見えてきます。
その階段と鳥居前の階段、そして鳥居から先の3か所に階段があり全部で270余あります。

駐車場は20台位しか停められず道も狭くて混雑していました。
ちなみに有料駐車場もあったみたいで参拝後に気付きました(笑)

右側に手水舎があります。
写真だと雰囲気が伝わりませんが、森の新鮮なエネルギーが素晴らしい!暫く狛犬の前で深呼吸してました~。

訪れる参拝客もこの先の長い階段に足を止めるというよりは、荘厳で圧倒されるエネルギーに呆然とされていましたね。

<参道の石段>

急勾配且つ階段の幅が狭いです。
鳥居より上の3つに区切られた石段は193段あります。

こちらも中社と同じように女坂があるのでそちらを利用するのも良いでしょう。
「ありがとうございます。」と感謝を伝えながらやっと上り切りました。

やっと到着!
結構大きな拝殿です。後ろに引いて写真を撮ったものの、フレームアウトしてしまいました。

<拝殿>

<御祭神>

天表春命(あめのうわはるのみこと)
中社のご祭神天八意思兼命の御子

ご利益:開拓・学問技芸・裁縫の神、安産の神、女性や子供の守り神として御神徳あり。

なんだかすごい造りで彫刻が見事です。

親子龍

帰京後調べた所、奥行きが深く独特の造りだそうで、宮彫師北村喜代松の彫刻との事。龍・鳳凰・唐獅子等、様々な彫刻に目を奪われました。

949年に創建。奥社に相殿として奉祀されていたところ、1058年に現在の地に移され1861年に建立。現在の社屋は現存する戸隠神社5社の中で最も古いとか。

こちらで光を降ろすエネルギーワークをさせて頂きましたところ、真上から神様がご覧になっておりました。その後、両手にふわっと温かい塊のエネルギーを受け取りました。次回のワークで活用させて頂く予定です。

やはり女性やこどもにはとても優しく穏やかで男尊女卑の縛りを解放したまろやかな波動でしたね。

ギフトは頂いたので敢えて確認する必要はなかったのですが、(このワークが上手くいったなら、そうだな、こういう所にはリスくらいいそうだから、リスを出して下さい。とお願いしてみたんです。

暫くして辺りを見回してみましたが、リスらしい姿はどこにも見当たらず・・・(;”∀”)
そう簡単には出してもらえないか、そう思って移動した先にお神輿がありました。

<神輿(しんよ)>

拝殿の右手にあります。
1804年に奥社、九頭龍社、中社、宝光社に配すべく製作された四基の内、唯一現存する一基。

江戸時代にはこの御神輿を担いではるばる江戸まで上り、出開帳(本尊などの仏像や寺宝をよそに運んで開帳すること)を催し多くの信者が集まったとの事。

文化八年にはあの深川八幡宮(富岡八幡宮)で開帳の記録が残っているというから驚きです。

お神輿を担いて江戸まで・・・、当時は今のように道も整備されていないから、結構かかったんでしょうね。そして当時のお神輿は破損等により平成三年の式年大祭より御神輿が新調されがそうです。

社殿を後に元来た階段を降りました。


階段途中にあるお社

こちらは少しエネルギーが不安定だったので浄化し整えるワークを行いました。

名残惜しいですが素晴らしい神社でした。

最後に鳥居を出て目の前の駐車場まで着き、ふと左手を見た時に、街灯にちょろちょろ動く影が!

よく見るとなんと、リスではありませんか!
おそらく駐車場側にある林から反対側へやってきたと思われます。

電線を綱渡りのように器用に渡り、食事処の庭の木へとジャンプしました。咄嗟のことで写真は撮れず。

↓写真はリス園で撮ったものですが、同じ日本リスだったと思われ、こんな感じで走ってました。

イメージ図

やはり神様はちゃんとリスちゃんを見せて下さいましたね!感謝感謝です!(o^∇^o)ノ

<御朱印帳>

初日に奥社で御朱印帳を購入。奥社独特の御朱印帳も良かったのですが、龍の絵柄のこちらにしました。カッコイイですよね!(透明のカバー付:撮影時は外しています)

白生地のもあり迷いましたが、汚れが目立ちそうなので黒にしました。
5社をコンプリートすると最後に記念として龍が描かれたしおりを頂けます。しおりも素敵で高級感があります。


宝光社で頂いた火之御子社の御朱印

五社ともとても素晴らしい神社でした。また伺いたいですね。

五社巡りMAP
https://www.togakushi-jinja.jp/access/img/mapAll.pdf

神社巡りは終わりましたが、長野シリーズはまだ続きます。

カテゴリー: 神社・お寺・旅, 長野県 | コメントする

戸隠神社ライトワーク(火之御子社)

火之御子社

中社から徒歩15分程の所にある火之御子社。

鳥居の横に小さい駐車場がありますが3台しか置けません。この日はシャトルバスを利用しているので、中社から徒歩で行きました。

神道という林道を使えば早かったかもですが、方向音痴だから迷ってもなぁ~と思い、そのまま分かりやすい道路沿い下って到着。

道路沿いを行かれる方は車の通りが多いので注意してくださいね。

他の神社と比べると規模的にも小さくこじんまりとコンパクト。とはいえ、人が少ない割には途切れることなく参拝客が来られていましたね。

拝殿

<御祭神>

天鈿女命(あめのうずめのみこと)

ご利益:舞楽芸能の上達、開運、火防、縁結び

天鈿女命の舞で、神々が賑やかに騒ぎ天岩戸から天照大神が出てくるきっかけを作った女神様。

下記の神様も祀られています。

高皇産霊命(たかみむすびのみこと)
別天津神:造化三神のひとり

幡千々姫命(たくはたちちひめのみこと)
高皇産霊命の娘、中社に祀られている八意思兼神の妹、天忍穂耳命の妻

天忍穂耳命(あめのおっしゃほみみのみ)
天照大神の子、神武天皇の高祖父、幡千々姫命の夫

早々たるメンバーです。

遠隔ワークをしている時からビジョンでは天鈿女命と思われる神様が現れました。ふくよかですが目がきりっとして観音像のように凄い後光が差していましたね。

右手に槍のような細長いものを持っていました。天狗の顔も現れたので夫の猿田彦大神と思われます。天鈿女命(全てお見通し)みたいな、ド迫力を感じました。

その上空に左手に剣を持って勇ましく現れたのは天忍穂耳命と思われます。
(本気を出した人には想像以上の展開が待っている)そんなメッセージが伝わってきました。

<西行桜>

帰る時にこの場所が気になって立ち寄ってみると、この右上から中社へ行く近道が。
(なんだここからこれたじゃん)

人々が集まった状況が浮かんできて、なんだか騒々しさを感じて一旦離れたら静かになりました。

後で調べたところ、中央に植えてある木は「西行桜」と呼ばれていて、西行法師が戸隠に訪れた際のエピソードがありました。

<西行桜の由来>

平安時代から鎌倉時代初期の歌人・西行が火之御子社まで来ると、桜の木の下で遊んでいた子供たちが西行を見て、するすると桜の木に登ってしまいます。西行が

「さるちごと見るよりはやく木にのぼる」
(猿の子どものように見えたが、本当にすばやく木に登ることだ)

と、声をかけました。すると
「犬のようなる法師来れば」
(猿とは仲の悪い犬のような法師が来たからさ
)と子どもは答えました。

西行はこれはただ者ではない、このまま戸隠に

上ってはまずいと参詣を控えここから引き返し

たそうです。

この桜は細いですが、川中島合戦で燃え、代を数回重ねている為当時の桜ではないとの事。

西行法師が上手く子供に言い返されて自己を戒める内容ですが、中々面白いですね。

私ももっと精進して自身を清め高めてから参拝した方がいいなと改めて反省しました(^^ゞ

社務所もなくこちらだけシンプルな神社ですが、澄んだエネルギーが心地良かったです。

<夫婦杉>

樹齢約500年

こちらの夫婦杉のパワーも素晴らしく、旅の疲れを癒してくれましたね。

火之御子社は無人の為、御朱印は中社か宝光社の授与所で頂くができます。

戸隠神社最後は宝光社へ伺いました。

続く。

カテゴリー: 神社・お寺・旅, 長野県 | コメントする

毎月のアセンデッドビーイングと星のレイ(光線)による国際遠隔ヒーリング

国際遠隔ヒーリングセッションのスケジュールが出ていたので、下記にお知らせいたします。

このヒーリングはとても素晴らしく、実際にマスター達が支援にやって来ることが分かるでしょう。おススメなので是非受けてみて下さい。

<日程>

実施日:2022年5月14日・15日・16日(3日間)

時間 日本時間 23:00(午後11時)~23:30

国際遠隔ヒーリング セッションの 視聴リンクはこちらです。

2022年5月14日

2022年5月15日

2022年5月16日

上記の時間にこちらのYoutubeチャンネルへアクセスし、遠隔ヒーリングを受けます。

注:ライブ放送されている動画です。事前告知された上記の視聴リンクは変更される場合があるため、当日は以下のYoutubeチャンネルもご確認ください

https://www.youtube.com/channel/UCUXWdUM-4nolUoUYxv223MA

ご自由にご参加ください。

国際黄金時代グループとPFC JAPAN OFFICIALがコラボして、アセンデッドビーイングと星の光線(レイ)をともなう遠隔ヒーリングを提供します。これは全ての人に無償(無料)で提供されます。
コブラの13種類の光線(レイ)を使うレベル2の資格保持者である、日本、マレーシア、中国、台湾、香港など世界中のヒーラーたちが光の担い手となり、これらの崇高なヒーリング光線(レイ)を全ての人に提供します。この貴重な機会を利用して、下記の国際黄金時代グループのYoutubeから参加できます。

アセンデッドビーイングについて

f:id:paradism:20200702200202j:plain

彼らは地球上の転生システムにおいて全てのレベルにおける困難なチャレンジを完了し、この監獄地球の支配マトリックスを脱出した存在です。そのため彼らは地球の解放を加速させるための宇宙的な知識を我々に授けてくれます。
彼らの以前の生涯や人生経験に基づいて、惑星解放を支援するための高い理想を掲げ、地球の全ての生命に完全な献身をしています。

光のアセンデッドビーイングと繋がることはとても大切なことです。
心と内的な意思決定によって彼らとのコミュニケーション回路を開きます。
地球の状況とそれに対するあなたの考え方を彼らに説明することも可能です。
これにより地球の解放のプロセスが加速し、イベントを速めることが可能となります。

13種類のヒーリング光線

アセンデッドビーイングの光線(6種類)

1.サナンダ・レイ
 ・無条件の愛のエネルギーを送り人々のハートを癒す

2.クートフーミ・レイ
・人類に様々なヒーリング技術と医学知識を広めた大師
・彼は最新の治療技術の開発を担当

3.アシュター・レイ
・5次元のテレパシー能力を目覚めさせ、5次元へのアセンションを促進

4.サンジェルマン(セントジャーメイン)・レイ
・スピリチュアル的な豊かさと物質的な豊かさを支援

5.セラピスベイ・レイ
・天使の領域と強いつながりを持ち、協力している。

6.ジュワルクール・レイ
エーテル体のヒーリングを支援

発信元

毎月のアセンデッドビーイングと星のレイ(光線)による国際遠隔ヒーリング – 働かなくてもいい社会を実現するには?https://paradism.hatenablog.com/entry/2022/05/reminder-of-full-moon-meditations-and-remote-healing-sessions-between-may-14th-and-16th.html

カテゴリー: 目醒めるために | コメントする