会社から近い城山熊野神社へ伺いました。
生憎工事中だった為、正門からは入れませんでした。
<拝殿>
御祭神 伊邪那岐命(いざなぎのみこと
伊邪那美命(いざなみのみこと)
事解之男命(ことさかのおのみこと)
<志村城跡>
康正2年(1456)に千葉自胤(よりたね)が赤塚城に入城した際、一族の千葉隠岐守信胤が入る城して、赤塚城の前衛拠点とした。大永4年(1524)に北条氏綱に攻められて落城。
熊野神社は志村城二の丸にあたり、社殿は古墳城に建てられているそうです。
<絵馬殿>
参拝時は扉が開いていましたが、後で撮影した際、いつの間にか扉が閉じられてました。ここでは江戸時代中期から大正期にかけて、絵馬82枚、扁額9枚、寄進札4枚が現在奉納されているとか。
<境内社:(八社)>
大山阿夫利神社、榛名神社、御嶽神社、天照皇大神宮
八幡神社、桃花稲荷神社、溜下稲荷神社、石神社
<招魂社>
クロアゲハ2頭が鳥居の奥で舞っていました。なるほど、戦没者を祀られているのでしっかり癒しのワークをしてください。ということですね。
(ちなみにアゲハは霊的な動物で、死者に関係している場合があります)
ワーク後に、一頭のクロアゲハが目の前までやって来て通り過ぎました。
「ご苦労さん」って言われた感じでした。
<神楽殿>
ここは小高い丘の上なので、坂道がきついですけど、駅から近いですし和める神社です。